文献
J-GLOBAL ID:201902285929179715   整理番号:19A1305618

ナノ構造液晶ネットワークにより可能になったマルチチャネル遠隔偏光制御【JST・京大機械翻訳】

Multichannel remote polarization control enabled by nanostructured liquid crystalline networks
著者 (6件):
資料名:
巻: 114  号: 20  ページ: 201103-201103-5  発行年: 2019年 
JST資料番号: H0613A  ISSN: 0003-6951  CODEN: APPLAB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,液晶高分子のナノスケール体積架橋により作製した格子が回折チャネル上の遠隔偏光制御を可能にすることを実証した。この機能性は光刺激に対する液晶ネットワークの応答性の結果である。この素子のフォトニック応答の同調を,照射下での分子再配列により誘起された格子要素の屈折率と形状変化の両方により達成した。特に,材料の異方性は多重ビーム上での非自明な偏光状態の管理を可能にする。任意の液体成分の不在と0.2msまでの時間応答は,偏光測定と光通信の分野で魅力的になる。Copyright 2019 AIP Publishing LLC All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光デバイス一般  ,  液晶一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る