文献
J-GLOBAL ID:201902286014237730   整理番号:19A2071764

自然観に着目した日本型STEMカリキュラム構成の視点

Perspective of Japanese type STEM curriculum making focused on nature view
著者 (2件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 47-50(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: U1627A  ISSN: 1882-4684  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,日本人の自然観に着目したSTEMカリキュラム構成の視点を提示し,今後の問題解決型学習に活かそうと試みたものである.日本人の自然観を検討するため,宮沢賢治の文学作品等に焦点を当てた.その文学作品等には,自然との調和を重視する自然観と科学的な自然観が共存するからである.検討の結果,自然観に着目した日本型STEMカリキュラム構成の視点として,(1)「共同体のために」という文脈を用いる視点,(2)自然のスケールの大きさ,繋がりについての視点,(3)流れ,連続性(時間,生物間)についての視点,(4)地域性を活かして自然観を表現するデザインの視点,(5)生態系を多面的に捉える視点を見いだした.さらに,アメリカのSTEM教科書を事例として,前述の5つの視点を反映させた単元構成の提示を試みた.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育  ,  環境問題 
引用文献 (7件):
  • 熊野善介,萱野貴広,内ノ倉真吾(2013):米国の科学技術ガバナンスのためのSTEM教育国家戦略と日本への示唆-K-12科学教育フレームワークと次世代科学スタンダードを中心として-,日本科学教育学会年会論文集,Vol.37,68-71
  • 正木晴彦(1996):日本人の自然観と環境倫理,長崎大学教養部紀要,37巻,2号,97-114頁.
  • 中野浩,庭野義英(1990):宮沢賢治における教育内容としての自然観について,日本理科教育学会全国大会要項,40号,31頁.
  • 大髙泉(2018):グローバル化と科学教育-現状・課題・展望-,科学教育研究,42巻,2号,55-64頁.
  • Pearson (2011): project STEM, Designing Eco-Friendly Dams, p. viiiD-25D
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る