文献
J-GLOBAL ID:201902286102201413   整理番号:19A2353066

陽イオン交換容量を持つ層状複水酸化物のDFT研究 (A+(H2O)_6)[M_62+Al_3(OH)_18(SO_4)_2]_6H_2O(M2+=Mg,ZnおよびA+=Na,K)【JST・京大機械翻訳】

DFT Study of Layered Double Hydroxides with Cation Exchange Capacity: (A+(H2O)6)[M62+Al3(OH)18(SO4)2]・6H2O (M2+ = Mg, Zn and A+ = Na, K)
著者 (3件):
資料名:
巻: 123  号: 15  ページ: 9838-9845  発行年: 2019年 
JST資料番号: W1877A  ISSN: 1932-7447  CODEN: JPCCCK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
層状二重水酸化物(LDH)とモチュレアイトおよびナトロglau石鉱物構造をab initio計算およびインターカレーション硫酸塩を除去することなくそれらのカチオンを交換する能力によって調べた。すべての鉱物構造におけるM2+/M3+モル比のために,層ドメインは3つの正電荷([M_62+M_3+(OH)_18]3+)を含み,それは負に帯電した化合物([M_62+M_3+(OH)_18]-(SO_4)_2)を構築し,これらの化合物を水和ナトリウムカチオンでインターカレートした。異なる層組成(Mg/AlおよびZn/Al)を有する構造および異なるインターカレートカチオン(Na+およびK+)を有する構造を構築した。すべての場合,3Rポリタイプが最も安定であった。カチオン交換反応の熱力学的研究を行い,ナトリウムカチオンをカリウムで置換し,インターカレーション硫酸塩を維持した。LDHは伝統的にアニオン交換体であるが,研究された製剤はカチオンを交換することもでき,それらの応用のための新しい展望を開く。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固-液界面  ,  炭素とその化合物  ,  複塩  ,  珪酸塩鉱物  ,  分子化合物 

前のページに戻る