文献
J-GLOBAL ID:201902286191413232   整理番号:19A2720263

ALOS-2/PALSAR-2画像相関から導いた南極東部における白瀬氷河の氷流速度の変動とその周辺の急速な氷変位【JST・京大機械翻訳】

Fluctuations of the Ice Flow Velocity of Shirase Glacier and its Surrounding Landfast Ice Displacement in East Antarctica Derived from alos-2/Palsar-2 Image Correlation
著者 (6件):
資料名:
巻: 2019  号: IGARSS  ページ: 4172-4174  発行年: 2019年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,2015~2018年の高度土地観測衛星-2(ALOS-2)に搭載されたPhased Array L-band SAR-2(PALSAR-2)によって取得した合成開口レーダ(SAR)画像を用いて,Shirase氷河の氷流速の時間的変動とその周辺の高速氷を推定した。画像を画像相関を用いて分析した。Shirase氷河の接地線(GL)からの20km下流での流速は2015~2018年に平均2.32km a~-1であり,流速は陸氷安定性にあまり関係しないと考えられる。しかし,GLから約50km下流の流速は,急速氷条件に関連した変化を示した。流れ速度は,不安定な急速氷条件の下で,安定した急速な氷条件よりも,0.3km a~-1の方がより大きくなる。したがって,著者らの結果は,Shirase氷河の速度が,急速な氷安定性または不安定性の条件と関連していることを示している。Copyright 2019 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 

前のページに戻る