文献
J-GLOBAL ID:201902286566985058   整理番号:19A0658356

多環芳香族化合物の相互作用 2 動的光散乱と分子動力学シミュレーションにより調べた凝集【JST・京大機械翻訳】

Interactions of Polyaromatic Compounds. Part 2. Flocculation Probed by Dynamic Light Scattering and Molecular Dynamics Simulation
著者 (10件):
資料名:
巻: 31  号:ページ: 9201-9212  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0805B  ISSN: 0887-0624  CODEN: ENFUEM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
この一連の論文の第1部では,電子噴霧イオン化質量分析(ESI-MS)と分子動力学(MD)シミュレーションの結果は,多環芳香族(PA)化合物のナノ凝集とそれらの化学構造の間の密接な関係を明らかにした。本論文では,動的光散乱(DLS)による分別アスファルテンと合成PA分子の凝集を調べた結果を示した。まとめると,これらの2つの論文は互いに補完し,アスファルテン凝集の完全な描像を引き出す。3つのアスファルテン画分を炭酸カルシウムへのそれらの異なる吸着特性に基づいて得た。DLSの結果は,最も高い数の極性基を含む不可逆的に吸着された(Irr-Ads)アスファルテンが,アスファルテンの全アスファルテンにおける観察された凝集の原因となるアスファルテンの割合であることを示唆する。アスファルテンの凝集挙動をより良く理解するために,3種の合成PA化合物,N-(1-ヘキシルヘプチル)-N′-(5-カルボキシペンチル)-ペリレン-3,4,9,10-テトラカルボン酸ビスイミド(C5Pee),N-(1-ウンデシルドデシル)-N′-(5-カルボキシペンチル)-ペリレン-3,4,9,10-テトラカルボン酸ビスイミド,N,N′-ビス-(1-ウンデシルドデシル)-ペリレン-3,4,9,10-テトラカルボン酸ビスイミド(BisAC11)の凝集をDLSを用いてさらに研究した。観察した凝集はESI-MSを用いたナノ凝集の研究結果と良く一致した。PA化合物の凝集は溶媒中のヘプタン含有量の増加により促進されることが分かった。研究した3つの合成PA化合物の中で,C5PeC11はIrr-Adsアスファルテンと類似の凝集速度を示した。混合PA化合物を用いた実験は,C5Peの存在下でのC5PeC11の凝集の低下を示した。PA分子における極性基の存在は,ナノスケールを超えたPA化合物の凝集を加速するのに重要であることが証明された。MDシミュレーションからの結果は,多環芳香族コア間のπ-πスタッキング,極性基間の水素結合,及び脂肪族鎖間の尾部-尾部相互作用がPA化合物の観察された凝集に寄与することを示した。Copyright 2019 American Chemical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
石油と石油製品の性質,分析,試験 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る