文献
J-GLOBAL ID:201902286629256341   整理番号:19A1862922

占領期の1946~1947年におけるCIEと文部省による養護教諭の増員対策

著者 (2件):
資料名:
号: 32  ページ: 51-65  発行年: 2019年06月30日 
JST資料番号: L5044A  ISSN: 1340-5969  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
第二次世界大戦終結直後から児童生徒の健康復興は緊急課題であっ...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=19A1862922&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=L5044A") }}
引用文献 (43件):
  • 文部省編;文部時報 復刻、「學校衛生刷新ニ關スル件」(1946年(昭和21)年2月1日 發體13號)、1981、p29-30
  • 杉浦守邦;養護教員の歴史、東山書房、1974
  • 日本学校保健会編;学校保健百年史、第一法規出版、1974
  • 三原和子・北村陽英;IFEL(教育指導者講習)における養護教育-第5回教育指導者講習研究集録XXIIIより-、奈良教育大学紀要、50(1)、2001、p97-111
  • 佐藤公美子・坪井良子;日本における占領期のSchool Nurseのための教育実践、日本看護科学学会学術集会講演集、第22回、2002、p308
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る