文献
J-GLOBAL ID:201902287407507962   整理番号:19A2259999

二倍体ジャガイモとその染色体倍加個体間の光合成特性の比較【JST・京大機械翻訳】

Comparison of Photosynthetic Characteristics between Diploid Potato and Its Chromosomedoubled Individuals
著者 (4件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 371-376  発行年: 2019年 
JST資料番号: C2745A  ISSN: 1004-390X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
[目的]植物の光合成能は、その乾物蓄積能力を大きく反映し、倍数体植物の光合成能力は一般に二倍体または半数体より強かった。本研究は二倍体ジャガイモと人工誘導染色体倍加個体の光合成生理特性の差異を分析することを目的とした。[方法]2倍体ジャガイモ系統とコルヒチンの倍加により得られた倍加個体を試験材料とし、Li-6400携帯型光合成測定装置を用いて、移植後の異なる時期の光合成パラメータを測定し、盛花期に光応答曲線とCO2応答曲線を測定した。[結果]倍加個体と二倍体の純光合成速度(Pn)はいずれも先に上昇し、その後下降傾向を示し、移植後60dにピークに達し、同じ時期において、倍加個体のPnは二倍体より高く、移植後60dと75dに有意差を示した(P<0.05)。最大正味光合成率(Pnmax)と光飽和点(LSP)は,二倍体より16.12%と13.00%高かった。倍加個体の光補償点(LCP)とCO2補償点(CCP)はいずれも二倍体より低かったが、両者の見かけ量子効率とカルボキシル化効率に差異はなかった。[結論]倍加個体は弱光を利用する能力が二倍体より強く、高光と低光条件下でいずれも強い光合成能力があり、倍加個体は低濃度のCO2を利用でき、CO2を固定と転化する能力は二倍体より強い。以上のように、倍加個体の光合成能力は二倍体より高い。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光合成 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る