文献
J-GLOBAL ID:201902288237799344   整理番号:19A1326452

繊維廃水からのクロムとニッケルの回収のための担体としてNTAを含む新しい高分子包接膜【JST・京大機械翻訳】

New polymer inclusion membrane containing NTA as carrier for the recovery of chromium and nickel from textiles wastewater
著者 (9件):
資料名:
巻: 13  号: P2  ページ: 698-705  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3531A  ISSN: 2214-7853  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ポリマー支持膜(PIM)を用いた膜分離による織物工業廃水からのクロム(Cr)とニッケル(Ni)の抽出および/または回収は,抽出剤(EA)としてニトリロ三酢酸(NTA)を用いたポリフッ化ビニリデン(PVDF)とポリビニルピロリドン(PVP)を支持する。さらに,PIM性能を定量化するために,膜透過性,P,および初期フラックス,J_0,および会合定数,Kass,および見掛け拡散係数D*などの巨視的パラメータを,Fickの第一法則および基質(S)によるEAの飽和則に基づいて決定した。また,膜により行われた基板(S)(CrまたはNi)の回収プロセスを説明し,機構的側面を明らかにするために,エネルギーEa,エンタルピーΔH~≠およびエントロピーΔS~≠のような活性化パラメータを決定した。CrとNiを回収するための異なるPIMの効率を比較した。それぞれ,除去性能に及ぼす温度とpHの影響を研究した。結果は,巨視的および微視的パラメータが温度および酸性度媒体の増加とともに増加することを示した。同様に,活性化パラメータの値は膜性能を説明し,この膜を通して抽出された基質の拡散に関連する機構を解明することを可能にした。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
振動,乗心地  ,  機械的性質  ,  機械加工,仕上げ一般  ,  データ保護  ,  高分子固体の力学的性質 

前のページに戻る