文献
J-GLOBAL ID:201902288505672552   整理番号:19A1715660

[数式:原文を参照]の振動エントロピーと比熱に対する非調和性の影響【JST・京大機械翻訳】

Impact of anharmonicity on the vibrational entropy and specific heat of [Formula : see text]
著者 (7件):
資料名:
巻:号:ページ: 065405  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3690A  ISSN: 2475-9953  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
[数式:原文を参照]の振動エントロピーと熱容量に対する非調和性の影響をフォノン状態密度(PDOS)の非弾性中性子散乱測定を用いて10~1200Kで調べた。PDOSの小さな変化が10~295Kで観測され,750~1200Kのデータでより顕著な変化が見られた。PDOS測定から決定した比熱は巨視的比熱測定と一致し,比熱に及ぼす非膨張非調和性の全体的影響は2%以下であることを示した。フォノン測定の解析は,温度による音響フォノンの軟化が準調和近似と一致することを示した。光学フォノンは準調和予測からずれ,約20~50meVの低エネルギー光学フォノンが期待されるが,約50~80meVの間の高エネルギー光学フォノンは測定した温度範囲にわたってかなりの軟化を示さなかった。小さい非調和比熱寄与の観測は,逆符号を持つ比較的大きなエネルギー依存非調和効果の結果であることを示し,ゼロ近くの全寄与をもたらした。Copyright 2019 The American Physical Society All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
結晶中のフォノン・格子振動 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る