文献
J-GLOBAL ID:201902288551508705   整理番号:19A0482708

没入型VR装置における若年者と高齢者の歩行動作の差異

著者 (4件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 9-25  発行年: 2018年07月31日 
JST資料番号: L7071A  ISSN: 1883-0161  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・高齢者の転倒の要因のうち段差や障害物といった外的要因への対策を検討する必要があり,安全性を確保した解析実験を行うためにVR(Virtual Reality)装置の利用を検討。
・没入型立体可視化装置CAVEと光学式モーションキャプチャシステムViconを用い,3Dメガネ,コントローラ,足の位置と方向を測定するためのスリッパ及びプレートにマーカーを装着。
・VR空間及び現実空間で高齢者及び若年者の4.6cm及び9.2cmの障害物乗り越え動作を計測し,足のつま先とかかとの高さ,足関節背屈角度,物体と軸足との距離を測定して平均値を比較。
・高齢者群と若年者群で足の高さに有意差は認められず,足の角度は若年者群の方がつま先が下に向き,物体と軸足との距離は高齢者群の方が長く,物体の高さに関するVR空間の補正が必要。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般  ,  人間機械系 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る