文献
J-GLOBAL ID:201902288561493864   整理番号:19A1757449

酸化グラフェン薄膜のトライボロジー挙動を改善するための表面マイクロテクスチャリング設計【JST・京大機械翻訳】

Surface micro-texturing design for improving tribological behaviour of graphene oxide thin films
著者 (5件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 1-7  発行年: 2019年 
JST資料番号: T0142A  ISSN: 0250-4707  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
酸化グラフェン(GO)膜の耐摩耗性に及ぼす異なる密度を持つマイクロスケール表面集合組織の影響を,湿潤環境における回転ボールオンフラット摩擦計を用いて研究した。ディンプルのパターンにより予め組織化したシリコン基板上に約363nmの厚さのGO膜を堆積することにより,マイクロスケールの表面集合組織を作製した。表面パターン形成の目的は,潤滑寿命を延長するために,GO膜の耐摩耗性を改善することであった。実験結果は,シリコン基板の耐摩耗性を向上させるための組織化膜の優れた能力を実証した。さらに,適切なディンプル面積密度(4%)を有するGO膜は,摩擦係数(0.024)の低減に有効であり,ディンプル中の摩耗粒子の捕捉により,優れた耐摩耗性を示した。最後に,単純な摩擦機構モデルを描き,異なる組織化領域密度GO膜の摩擦特性を説明した。Copyright 2019 Indian Academy of Sciences Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の無機化合物の薄膜  ,  固体デバイス製造技術一般  ,  半導体薄膜 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る