文献
J-GLOBAL ID:201902288807318159   整理番号:19A1182102

空間ダイバーシチ受信によるコヒーレント自由空間光通信のための適応ディジタル結合【JST・京大機械翻訳】

Adaptive digital combining for coherent free space optical communications with spatial diversity reception
著者 (4件):
資料名:
巻: 444  ページ: 32-38  発行年: 2019年 
JST資料番号: A0678B  ISSN: 0030-4018  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
空間ダイバーシチ受信は,コヒーレント自由空間光学(FSO)通信の性能に及ぼす大気擾乱効果を軽減するための有効な技術である。しかし,リアルタイムで高速の大気チャネルフェージング変動を考慮すると,多重受信信号を効率的かつ適応的に結合する方法が,多重開口受信機のキー技術の一つになっている。本論文では,ランダムおよび時変チャネルフェージングの時間のかかる複雑な推定プロセスを除去するために,二値位相シフトキーイング(BPSK)および直交位相シフトキーイング(QPSK)変調を用いたコヒーレントFSO通信のための新しい適応ディジタル結合アルゴリズムを提案した。提案した結合アルゴリズムの実現可能性の検証のために,提案した適応ディジタル結合ダイバーシチベースと従来の等しい利得結合(EGC)ダイバーシチベースの4開口受信機システムの対応シミュレーションを実施した。シミュレーション結果により,提案した適応ディジタル結合により,結合出力の信号品質を効果的に改善でき,必要な送信電力をEGCと比較して同じBERに対して異なる乱流条件下で3~10dBまで低減できることを示した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光通信方式・機器 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る