文献
J-GLOBAL ID:201902288912990803   整理番号:19A1352836

多体動力学に基づく船舶用ディーゼルエンジン連接棒軸受潤滑解析【JST・京大機械翻訳】

Lubrication Analysis of Connecting Rod Bearings of Two Stroke Marine Diesel Engine Based on Multi-body Dynamics
著者 (5件):
資料名:
巻: 44  号:ページ: 103-108  発行年: 2019年 
JST資料番号: C2971A  ISSN: 0254-0150  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
マルチボディ動力学理論に基づいて,滑り軸受の流動圧潤滑に影響する要因を考慮に入れて,連接棒軸受のシミュレーション計算モデルを構築し,そして,有限要素法を用いて,2ストローク船舶用ディーゼルエンジンの定格条件の下の連結棒の大端および小端軸受の潤滑状態を研究した。作業サイクル内の計算結果により,次のことが分かった。小端軸受,すなわち,クロスヘッド軸受は,常に圧縮応力を受けるが,一方,大きな軸受は,短時間で引張応力を持ち,そして,垂直荷重方向は,変化した。負荷の最大値は,シリンダ内のガス圧力が最大であった。小端軸受高油圧領域は集中し、その軸心運動軌跡は下半部より小さい範囲内に存在する。大端軸受の軸中心軌道は,主に上半の右半分に存在した。2つの軸受の平均油膜圧力分布は比較的集中した。連接棒両軸受の油膜最小厚さは3μmより大きく、流体動圧潤滑の要求を満たすことができる。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
軸受 

前のページに戻る