文献
J-GLOBAL ID:201902288977143795   整理番号:19A1717143

血流状況に基づく受診遅延を指導するST上昇型心筋梗塞患者の経皮的冠動脈インターベンション治療戦略【JST・京大機械翻訳】

Initial TIMI grade guided invasive strategy: a retrospective analysis of STEMI patients who were presenting beyond 12-hour
著者 (5件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 187-192  発行年: 2019年 
JST資料番号: C3771A  ISSN: 1004-8812  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】梗塞関連動脈(IRA)による術前心筋梗塞血栓溶解療法(TIMI)の血行動態と,異なる介入戦略の予後を比較するために,ST上昇型心筋梗塞(STEMI)を発症した12時間以内のSTEMI患者について調査する。方法:発病1272h、病状が安定したSTEMI患者397例について回顧性分析を行い、入院後直ちに冠動脈造影を行った。そのうち、237例のIRA閉塞(TIMI0I級)患者は、発病から介入治療までの時間に即時介入群101例と待機介入群136例に分け、160例のIRA再通(TIMIIIIII級)患者は、即時介入群74例と待機介入群86例に分けた。それぞれIRA閉塞とIRA再通患者中の即時介入群と待機介入群患者の入院期間死亡率、入院期間中主要有害心血管イベント(MACE)発生率、遅血流/無逆流発生率、入院時間及び入院費用を比較した。結果:(1)IRA閉塞患者のうち、即時介入群の発病から介入までの時間は、待機介入群[23(16、30)hより191(144、221)h、P<0.001]より明らかに低く、統計学的有意差があった。すなわち、介入群患者のステント留置量比例は待機介入群と比較し、統計学的有意差があった(P<0.001)。死亡率は,2つの群(0.00対1.47%,P=0.221)の間で有意差を示さなかった。待機介入群の入院中のMACE発生率(37.50%対20.79%,P=0.006)は即時介入群より明らかに高かった。術中の遅血流/無再流の発生率(1.47%対13.86%,P<0.001)は即時介入群より明らかに低く、統計学的有意差があった。入院時介入群の入院期間[7(6,9)dは8(7,11)d,P=0.024]と入院費用[41263(35733,53978)元比47404(38596,60575)元,P=0。015]は,待機介入群よりも有意に低かった。(2)IRA再通患者では、即時介入群の発病から介入までの時間は、待機介入群[30(16,48)h対192(168,360)h,P<0.001]より著しく低く、統計学的有意差があった。2群間の死亡率は2.33%(P=0.157)であり,有意差はなかった。入院時介入群の入院期間中、MACE発生率は待機介入群(16.22%対9.30%、P=0.133)より高かったが、統計学的有意差はなかった。すなわち,介入群の術中の遅い血流/非再流の発生率は,選択的介入群(13.51%対2.33%,P=0.008)より有意に高かった。すなわち,介入群の入院期間は,待機介入群[7(6,9)d対9(6,11)d,P=0.001]より有意に少なかった。2群間の入院費用は,それぞれ46525(34580,56781)元と48628(39594,62109)元,P=0.670であった。結論受診遅延かつIRA閉塞のSTEMI患者の中で、即時PCI策略は入院中のMACE発生率を降下し、入院期間と費用を減少できる。遅い血流/無逆流の発生率増加にもかかわらず、入院中の死亡率は増加しなかった。受診遅延かつIRA自発再開通のSTEMI患者において、十分な抗血小板、抗凝固後、待機PCIは遅血流/無逆流の発生率と入院期間中のMACE発生率を降下できる。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
循環系疾患の治療一般 

前のページに戻る