文献
J-GLOBAL ID:201902289787440224   整理番号:19A0351120

明星学苑連携事業報告-低温物性物理学実験紹介-

著者 (3件):
資料名:
号: 54  ページ: 41-46  発行年: 2018年03月24日 
JST資料番号: G0123B  ISSN: 1346-7239  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・物性物理学での特別な現象や先端的な実験装置を紹介する活動として,大学の極低温物性測定室などの見学会を予定。
・物性物理学の実験の授業を実施し,物理教育の視点から,講義の趣旨や構成,特に工夫した点について紹介。
・講義概要を述べ,超伝導磁気浮上現象の実験や,温度測定および電気抵抗測定の実験を解説。
・マイスナー効果と磁束ピン止め効果,チェッカーボード型組み磁石での超伝導体の浮上,均一磁場分布磁石軌道での超伝導体の浮上および懸垂,磁気軌道で作った斜面走行実験などを説明。
・実験を始めると,生徒たちは全員活発に参加して,本格的に超伝導を紹介するという点では目的を達成。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
低温技術  ,  物理教育 

前のページに戻る