文献
J-GLOBAL ID:201902289856867517   整理番号:19A1307170

増強された熱起電力因子を持つコア-シェル構造化ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)/炭素ナノチューブハイブリッドの作製【JST・京大機械翻訳】

Fabrication of core-shell structured poly(3,4-ethylenedioxythiophene)/carbon nanotube hybrids with enhanced thermoelectric power factors
著者 (10件):
資料名:
巻: 148  ページ: 290-296  発行年: 2019年 
JST資料番号: H0270B  ISSN: 0008-6223  CODEN: CRBNA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
高い熱電力率を持つコア-シェルナノ構造ポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン(PEDOT)/カーボンナノチューブ(CNT)複合材料を容易なin situ化学溶液重合法により合成することに成功した。このアプローチにおいて,ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)の添加はCNTsの分散を改善するだけでなく,CNTに沿って成長するPEDOT層の秩序構造を促進するソフトテンプレートとしても作用する。Ramanスペクトル分析により,複合材料中の電荷移動を促進するようなコア-シェルナノ構造におけるPEDOTとCNT間の強い界面相互作用の存在を確認した。その結果,PEDOT/CNT複合膜において157μm~-1K~2の最適出力因子が達成され,これは化学溶液重合法により作製された大部分の報告されたPEDOTベース複合材料のそれよりもはるかに高い。さらに,複合材料は簡単なディップコーティング法により熱電糸の作製を可能にした。100対のP-N接合(p型PEDOT/CNT複合糸およびn型ポリエチレンイミン(PEI)ドープPEDOT/CNT複合糸)から成るセグメント化熱電糸に基づくテキスチャベース熱電発電機を,スペーサ織物への熱電糸の埋め込みによって組み立てた。高電圧出力,良好な機械的柔軟性および空気安定性を有する発電機は,摩耗可能電源として良好な可能性を示した。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
炭素とその化合物 

前のページに戻る