文献
J-GLOBAL ID:201902289996268605   整理番号:19A1326425

三成分系(50-x)K_2O-xMnO-50P_2O_5リン酸塩ガラスの化学的耐久性,電気的および誘電的性質【JST・京大機械翻訳】

Chemical durability, electrical and dielectric properties of the ternary system (50-x)K2O-xMnO-50P2O5 phosphate glasses
著者 (5件):
資料名:
巻: 13  号: P2  ページ: 466-473  発行年: 2019年 
JST資料番号: W3531A  ISSN: 2214-7853  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
20~35mol%の範囲のMnOの種々の濃度を含むK_2O-MnO-50P_2O_5ガラスを,従来の溶融急冷法を用いて調製した。試料の非晶質性をX線回折により評価した。これらのガラスの化学的耐久性はMnO含有量の増加と共に増加した。30mol%以上のMnOを含むガラスは優れた化学的耐久性を有していた。室温から550°Cまでの温度範囲で10kHzから1MHzまでの周波数範囲で電気的および誘電的パラメータを測定した。ac伝導率の値は周波数の増加により増大することが観察された。全てのガラスの伝導率はArrhenius則に従って温度と共に増加した。活性化エネルギーは酸化マンガン濃度の上昇と共に増加し,周波数の増加と共に減少することが分かった。また,誘電定数と損失係数の値は温度の上昇とともに増大し,研究した全てのガラスにおいて周波数の増加とともに減少することも観察された。これらの結果は,より近い構造と一致し,Mn2+がネットワーク形成特性としてガラス状マトリックスに入るという様式で作用する。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
機械的性質  ,  強化プラスチックの成形 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る