文献
J-GLOBAL ID:201902290050960189   整理番号:19A1149782

サンゴ共生生黄柄麹菌二次代謝産物研究【JST・京大機械翻訳】

Study on the secondary metabolites of Aspergillus flavipes isolated from coral
著者 (5件):
資料名:
巻: 37  号:ページ: 151-155  発行年: 2019年 
JST資料番号: C3789A  ISSN: 1006-0111  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】Cladiellasp.由来のAspergillusflavipesにおける活性二次代謝産物を研究する。方法:シリカゲルカラムクロマトグラフィー、ゲルカラムクロマトグラフィー、調製HPLCなどの分離手段を用い、真菌発酵液の酢酸エチル抽出物を分離し、現代スペクトル技術と文献報告データを併用し、化合物の構造を同定した。核因子κB受容体活性化因子リガンド(RANKL)を用いて、マウス骨髄単核マクロファージ(bonemarrowmacrophagecells,BMMs)を成熟した破骨細胞に分化させた。抗酒石酸酸性ホスファターゼ(TRAP)の特異的染色により、化合物による破骨細胞分化活性の抑制について研究した。結果:この真菌から4つのサイトカラシン化合物を分離し、その構造をtrichalasinsH、aspergillucha-lasin、aspochalasinIとaspochalasinDと同定した。invitroでの活性試験の結果,化合物3と4はBMMsの破骨細胞への分化を阻害した。結論:化合物3と4は破骨細胞分化活性を抑制する報告が初めて報告され、新型抗骨粗鬆症活性物質研究に科学的な価値がある。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物の生化学  ,  微生物生理一般  ,  微生物代謝産物の生産 

前のページに戻る