文献
J-GLOBAL ID:201902290492433314   整理番号:19A1150378

非アルコール性脂肪性肝疾患と結直腸腺腫性ポリープの関係研究【JST・京大機械翻訳】

Association between non-alcoholic fatty liver disease and colorectal adenomatous polyps
著者 (8件):
資料名:
巻: 41  号:ページ: 453-456  発行年: 2019年 
JST資料番号: C4096A  ISSN: 1006-2785  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
目的:非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)と結腸直腸腺腫性ポリープとの関係を検討する。方法:1192例の老年健康診断者の健康診断資料を回顧性分析し、健康診断者の中結直腸腺腫性ポリープ、増殖性ポリープ、ポリープなし検診者の臨床特徴を比較した。NAFLD,メタボリックシンドローム(MS)と結腸直腸ポリープの関係を分析した。結腸直腸腺腫性ポリープの危険因子を分析した。結果:1192例の健康診断者の結腸直腸ポリープの罹患率は22.8%であり、結腸直腸腺腫性ポリープの罹患率は9.40%であった。結腸直腸腺腫性ポリープ患者は,ポリープのない患者に比して男性で多く(P<0.05),年齢が大きかった(P<0.05)。結腸直腸腺腫性ポリープ患者のNAFLD、MS罹患率はポリープなし、増殖性ポリープ患者より高かった(いずれもP<0.05)。NAFLD患者の結腸直腸ポリープ、腺腫性ポリープの罹患率は非NAFLD患者より高かった(いずれもP<0.05)。同様に、MS患者の結腸直腸ポリープ、腺腫性ポリープの罹患率は非MS患者より高かった(いずれもP<0.05)。NAFLDは結腸直腸腺腫性ポリープの独立危険因子であった(OR=1.78,95%CI:1.023.09,P<0.05)。結論:NAFLDは結腸直腸腺腫性ポリープの独立危険因子であり、定期的に結腸鏡検査を行うことはNAFLD患者に対する意義は大きい。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
消化器の腫よう 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る