文献
J-GLOBAL ID:201902290775309762   整理番号:19A1835344

高性能リチウム金属電池のための層間無樹枝状リチウムめっき【JST・京大機械翻訳】

Interlayered Dendrite-Free Lithium Plating for High-Performance Lithium-Metal Batteries
著者 (7件):
資料名:
巻: 31  号: 29  ページ: e1901662  発行年: 2019年 
JST資料番号: W0001A  ISSN: 0935-9648  CODEN: ADVMEW  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
その高い理論容量と低い酸化還元電位のために,Li金属は次世代電池用の最も有望なアノード材料の一つと考えられている。しかし,Li金属アノードの実用化はLiデンドライトにより妨げられ,Liめっき/ストリッピングのサイクル中に発生し,安全性の問題をもたらす。研究者はLiめっきを空間的に閉じ込めることによりこの問題を解決することを試みた。しかし,閉じ込められた空間へのLi堆積の効果的な方向付けは困難である。ここでは,中間層を,グラファイト状炭素亜硝酸塩層(g-C_3N_4)と炭素布(CC)の間に構築し,部位特異的無樹枝状Liめっきを可能にした。アノード足場としてのg-C_3N_4/CCは,2mAcm-2で約80mVの小さな過電圧で1500時間以上の異常なサイクル安定性を可能にした。さらに,優れた電池性能を,300サイクルにわたって99.4%の高いクーロン効率を有する完全セル(アノードとしてのLi/g-C_3N_4/CCおよびカソードとしてのLiCoO_2)においても実証した。Copyright 2019 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池  ,  電極過程 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る