文献
J-GLOBAL ID:201902291299600178   整理番号:19A0891392

「高温ガス炉」(3)高温ガス炉の熱利用技術

著者 (2件):
資料名:
巻: 18  号:ページ: 11-15  発行年: 2019年04月10日 
JST資料番号: F1552A  ISSN: 1348-7795  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・高温ガス炉の熱利用技術として期待されるのは,ヘリウム冷却材を用いたガスタービン発電,熱化学水分解法やメタン水蒸気改質法による水素製造,石油精製プラントの熱源に用いる高温蒸気製造,排熱を利用した海水淡水化や地域暖房等。
・水素・電力供給プラントでは,高温熱をガスタービン上流に設置した中間熱交換器を介して2次系に設置した水素製造施設に供給し,高温蒸気・電力供給プラントでは,蒸気発生器をタービン下流に設置して600°C程度のタービンの高温排熱を利用することで500°C程度の高温蒸気の製造が可能であり,電力・淡水供給プラントでは,排熱をブラインヒータを介して淡水化装置に供給して海水淡水化。
・高温ガス炉は,原子炉固有の特性を利用することで,原子炉稼働率や発電効率を維持したまま負荷追従運転が可能であり,再生可能エネルギー発電プラントに由来する出力変動を補完し,電力系統へ一定電気出力を供給するのが,高温ガス炉ー再生可能エネルギーハイブリッドシステム。
・熱化学ISプロセスは,ヨウ素と硫黄を用いた3つの化学反応(硫酸分解工程・ブンゼン反応工程,ヨウ化水素分解工程)を組み合わせて水を分解して水素製造する化学プロセス。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ガス冷却型原子炉 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る