文献
J-GLOBAL ID:201902293701475361   整理番号:19A1309365

サブ波長ギャップに基づく偏光選択デュアルバンド赤外プラズモン吸収体【JST・京大機械翻訳】

Polarization-selective dual-band infrared plasmonic absorber based on sub-wavelength gaps
著者 (12件):
資料名:
巻: 446  ページ: 156-161  発行年: 2019年 
JST資料番号: A0678B  ISSN: 0030-4018  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
二重バンド(中長波長赤外)偏光選択プラズモン吸収体を設計し,数値的に調べた。この吸収体は明確な偏光光をトラップし,偏光方向に垂直な光を反射する。それは偏光角に非常に敏感であり,斜め入射に対してロバスト性を保つことができた。入射角度が80°近くでさえも消光速度は減少せず,速度値は両方の共鳴ピークに対して130以上に保たれた。吸収体は,中間および長波赤外大気窓に同時に応答し,通常の放射下での特定の偏光に対して,3.3μmおよび9.8μmにおいて,ほぼ1の吸収を達成することができた。共振条件は,幾何学的設計を変えることによって調整した。その高い吸収性と微細な偏光特性のために,吸収体は光吸収体と偏光子の利点を結合し,非冷却赤外偏光検出器に利用でき,偏光子と画素間のずれによって引き起こされる偏光情報再構成誤差を避けることができる。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体プラズマ  ,  非線形光学 

前のページに戻る