文献
J-GLOBAL ID:201902299542409194   整理番号:19A1307092

広帯域マイクロ波吸収のためのFe@炭素二重シェルを有する中空ミクロスフェアの制御可能な合成【JST・京大機械翻訳】

Controllable synthesis of hollow microspheres with Fe@Carbon dual-shells for broad bandwidth microwave absorption
著者 (10件):
資料名:
巻: 147  ページ: 172-181  発行年: 2019年 
JST資料番号: H0270B  ISSN: 0008-6223  CODEN: CRBNA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
広い周波数範囲にわたる満足できる吸収能力を有する軽量で高性能のマイクロ波吸収材料は,電子,航空宇宙および防御応用にとって緊急に必要である。ここでは,緩衝液中でスルホン化ポリスチレン(PS)ミクロスフェア上に第二鉄前駆体を被覆し,600°Cでアニーリングし,内部PSコアを分解し,外部PDAシェルを炭化するために,二重シェルと中空Fe@Cミクロスフェアを合成するための効率的で拡張可能なアプローチを設計した。得られた非晶質炭素シェルは炭素熱反応による金属Feの形成を確実にし,中空及び球状構造を安定化した。生成したFeナノ粒子と炭素層は磁気と誘電損失を一緒に結合し,インピーダンス整合を改善し,広い周波数範囲にわたってマイクロ波吸収性能を増強した。中空ミクロスフェアの最小反射損失は4.5mmの厚さで8.8GHzにおいて-54.4dBと低く,その有効吸収帯域幅は3mmの厚さで8.1GHzと広く,全Xバンド周波数範囲をカバーした。本研究は,軽量で高効率のマイクロ波吸収体として,二重シェル構造の中空構造のFe@Cミクロスフェアを作製するための効率的で拡張可能な方法を提供する。Copyright 2019 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電気材料一般  ,  セラミック・陶磁器の製造  ,  炭素とその化合物 

前のページに戻る