特許
J-GLOBAL ID:201903000523753471

歯科用の映像造形システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 邦章
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-105819
公開番号(公開出願番号):特開2019-208711
出願日: 2018年06月01日
公開日(公表日): 2019年12月12日
要約:
【課題】歯髄、骨内の神経通路、歯根を可視化画像として立体的に映像表示して、容易に、精密に治療が行なえるようにする歯科用映像造形システムを提供する。【解決手段】口腔内スキャナーまたは石膏模型を介したインハウス型スキャナーで口腔部の所要画像のSTLデータを取得するとともに、X線断層撮影のCTスキャンで顎骨、歯牙の内部構造の二次元DICOMデータを取得し、上記二次元DICOMデータをSTLデータに変換合成して歯髄、骨内の神経通路、歯根を可視化画像として取得して、透明素材を3Dプリンターで口腔部の映像を造形するようにしている。STLデータを歯牙ごとに分割して映像を造形することもできる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
口腔内スキャナーまたは石膏模型を介したインハウス型スキャナーで口腔部の所要画像のSTLデータを取得するとともに、X線断層撮影のCTスキャンで顎骨、歯牙の内部構造の二次元DICOMデータを取得し、 上記二次元DICOMデータをSTLデータに変換合成して歯髄、骨内の神経通路、歯根を可視化画像として取得して、透明素材を3Dプリンターで口腔部の映像を造形するようにしたことを特徴とする歯科用の映像造形システム。
IPC (1件):
A61C 19/04
FI (1件):
A61C19/04 Z
Fターム (4件):
4C052AA06 ,  4C052NN02 ,  4C052NN03 ,  4C052NN15

前のページに戻る