特許
J-GLOBAL ID:201903000607416764

電子部品モジュール、車載電力幹線バスバと電子部品モジュールの接続構造及び接続方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 誠一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-046963
公開番号(公開出願番号):特開2019-160631
出願日: 2018年03月14日
公開日(公表日): 2019年09月19日
要約:
【課題】 効率よく電源分配を行うことが可能な車載電力幹線バスバと電子部品モジュールの接続構造等を提供する。【解決手段】 導体板13部は、モジュール部14から延設される。導体板13部は、モジュール部14から延設される。導体板部13には、電子部品と導通する接続凸部15が形成される。バスバ5の導体部には、所定の位置に接続孔17が形成される。接続凸部15は接続孔17に挿通されてナット19で固定される。バスバ5と電子部品モジュール7とは、接続凸部15の雄ねじ部15aに螺合するナット19で接続固定され、バスバ5と電子部品モジュール7とが導通する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
車載電力幹線バスバと電子部品モジュールの接続構造であって、 前記車載電力幹線バスバは、導体部に形成された接続孔を有し、 前記電子部品モジュールは、電子部品と導通する接続凸部を有し、 前記接続凸部が、前記接続孔に挿通されて固定され、前記車載電力幹線バスバと前記電子部品モジュールとが導通することを特徴とする車載電力幹線バスバと電子部品モジュールの接続構造。
IPC (6件):
H01R 4/58 ,  B60R 16/02 ,  H01B 5/00 ,  H01B 7/00 ,  H01B 13/00 ,  H01R 4/34
FI (6件):
H01R4/58 C ,  B60R16/02 620A ,  H01B5/00 ,  H01B7/00 306 ,  H01B13/00 521 ,  H01R4/34
Fターム (4件):
5E012BA12 ,  5E012BA33 ,  5G307AA01 ,  5G309FA03
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 電力変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-164763   出願人:株式会社日立製作所
  • 電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-335131   出願人:三洋電機株式会社
  • 車両のアース配索構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-229891   出願人:矢崎総業株式会社
全件表示

前のページに戻る