特許
J-GLOBAL ID:201903001635752547

プロセスカートリッジ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 近島 一夫 ,  大田 隆史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-045189
公開番号(公開出願番号):特開2019-159083
出願日: 2018年03月13日
公開日(公表日): 2019年09月19日
要約:
【課題】潜像が形成される回転可能な感光体ドラム4を有するドラムユニット8と、前記感光体ドラム4に現像剤担持面が当接して前記潜像を接触現像する回転可能な現像ローラ6を有する現像ユニット9と、を有するプロセスカートリッジにおいて、簡易的な構成で現像ローラへの駆動伝達を切替可能にする。【解決手段】現像ユニット9の揺動によりギア同士の噛み合いを離接させ、駆動伝達を連結、遮断する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
記録媒体に画像を形成する画像形成装置の装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、 潜像が形成される回転可能な感光体ドラムを有するドラムユニットと、 前記感光体ドラムに現像剤担持面が当接して前記潜像を接触現像する回転可能な現像ローラを有する現像ユニットであって、前記ドラムユニットに対して移動して、前記現像ローラが前記感光体ドラムに当接した接触位置と前記現像ローラが前記感光体ドラムから離間した離間位置とを取り得る現像ユニットと、 前記装置本体から駆動を受けるための駆動入力部と、 前記駆動入力部から前記現像ローラに駆動を伝達するための駆動伝達機構と、を備え、 前記駆動伝達機構は、前記現像ユニットが前記離間位置から前記接触位置に移動した際に前記現像ローラが前記感光体ドラムに当接する前に前記現像ローラを駆動する揺動ギアを有することを特徴とするプロセスカートリッジ。
IPC (3件):
G03G 21/18 ,  G03G 15/08 ,  G03G 15/01
FI (5件):
G03G21/18 121 ,  G03G15/08 390A ,  G03G15/01 113Z ,  G03G21/18 125 ,  G03G15/08 229
Fターム (66件):
2H077AD02 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077AD17 ,  2H077AD23 ,  2H077AE03 ,  2H077BA03 ,  2H077BA07 ,  2H077EA15 ,  2H077GA13 ,  2H171FA02 ,  2H171FA03 ,  2H171FA04 ,  2H171FA09 ,  2H171FA13 ,  2H171GA04 ,  2H171JA23 ,  2H171JA29 ,  2H171JA39 ,  2H171KA06 ,  2H171KA11 ,  2H171KA12 ,  2H171KA17 ,  2H171KA25 ,  2H171LA08 ,  2H171LA13 ,  2H171LA17 ,  2H171QA04 ,  2H171QA08 ,  2H171QA24 ,  2H171QB03 ,  2H171QB15 ,  2H171QB32 ,  2H171QB38 ,  2H171QB41 ,  2H171QC03 ,  2H171QC22 ,  2H171SA11 ,  2H171SA14 ,  2H171SA18 ,  2H171SA19 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H300EA05 ,  2H300EA07 ,  2H300EA08 ,  2H300EB04 ,  2H300EB07 ,  2H300EB12 ,  2H300EC05 ,  2H300EF03 ,  2H300EF08 ,  2H300EG02 ,  2H300EH16 ,  2H300EJ03 ,  2H300EJ09 ,  2H300EJ21 ,  2H300FF05 ,  2H300GG35 ,  2H300HH01 ,  2H300HH12 ,  2H300HH17 ,  2H300HH35 ,  2H300HH37 ,  2H300HH39 ,  2H300TT04
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る