特許
J-GLOBAL ID:201903001726113172

金属樹脂接合体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 森岡 正往 ,  特許業務法人SANSUI国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-071359
公開番号(公開出願番号):特開2019-181711
出願日: 2018年04月03日
公開日(公表日): 2019年10月24日
要約:
【課題】接合強度の高い金属樹脂接合体を提供する。【解決手段】本発明は、金属体と樹脂体を接合した金属樹脂接合体である。金属体の被接合面は、表面粗さ(Ra)が0.3〜10μmである凹凸面からなる。凹凸面を構成する少なくとも一部の凸部の先端側には、粒径が100〜1000nmである金属粒子が結合している。凹凸面は、略尖塔状の突起が剣山状に分布しており、この突起の頂部に金属粒子が結合していると好ましい。このような凹凸面は、例えば、粗化めっき等により得られる。金属粒子の少なくとも一部は、凸部の先端側から被接合面に沿って房状に膨出していると好ましい。これにより、接合界面の表面積が増加すると共に、凹部に侵入した樹脂は膨出した金属粒子に掛止されるようになり、非常に高い接合強度の金属樹脂接合体が得られる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
金属体と樹脂体を接合した金属樹脂接合体であって、 前記金属体の被接合面は、表面粗さ(Ra)が0.3〜10μmである凹凸面からなり、 該凹凸面を構成する少なくとも一部の凸部の先端側には、粒径が100〜1000nmである金属粒子が結合している金属樹脂接合体。
IPC (6件):
B29C 65/64 ,  B32B 15/08 ,  B32B 15/02 ,  C25D 5/16 ,  C25D 5/48 ,  C23C 28/02
FI (6件):
B29C65/64 ,  B32B15/08 N ,  B32B15/02 ,  C25D5/16 ,  C25D5/48 ,  C23C28/02
Fターム (80件):
4F100AB03A ,  4F100AB16B ,  4F100AB24B ,  4F100AK07C ,  4F100AK13C ,  4F100AK17C ,  4F100AK23C ,  4F100AK33C ,  4F100AK36C ,  4F100AK42C ,  4F100AK44C ,  4F100AK45C ,  4F100AK46C ,  4F100AK47C ,  4F100AK49C ,  4F100AK50C ,  4F100AK51C ,  4F100AK52C ,  4F100AK53C ,  4F100AK54C ,  4F100AK55C ,  4F100AK57C ,  4F100BA03 ,  4F100DE01B ,  4F100DE06B ,  4F100EH71B ,  4F100EJ172 ,  4F100EJ34A ,  4F100EJ422 ,  4F100GB31 ,  4F100JL03 ,  4F100JL11 ,  4F211AA11 ,  4F211AA16 ,  4F211AA17 ,  4F211AA23 ,  4F211AA24 ,  4F211AA25 ,  4F211AA28 ,  4F211AA29 ,  4F211AA31 ,  4F211AA33 ,  4F211AA38 ,  4F211AA39 ,  4F211AA40 ,  4F211AD03 ,  4F211AR07 ,  4F211AR12 ,  4F211AR13 ,  4F211AR20 ,  4F211TA08 ,  4F211TC02 ,  4F211TD02 ,  4F211TN82 ,  4K024AA03 ,  4K024AB09 ,  4K024BA01 ,  4K024BA02 ,  4K024BA04 ,  4K024BA06 ,  4K024BA08 ,  4K024BA09 ,  4K024BB01 ,  4K024BB09 ,  4K024CA01 ,  4K024CA03 ,  4K024CA06 ,  4K024GA12 ,  4K044AA02 ,  4K044AA06 ,  4K044BA06 ,  4K044BA08 ,  4K044BA21 ,  4K044BB03 ,  4K044BB11 ,  4K044BB14 ,  4K044BC04 ,  4K044CA18 ,  4K044CA24 ,  4K044CA29

前のページに戻る