特許
J-GLOBAL ID:201903002089509578

半導体装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 日向寺 雅彦 ,  小崎 純一 ,  市川 浩 ,  白井 達哲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-047290
公開番号(公開出願番号):特開2019-161077
出願日: 2018年03月14日
公開日(公表日): 2019年09月19日
要約:
【課題】高速動作が可能な縦型半導体装置を提供する。【解決手段】半導体装置は、半導体層と、第1配線と、第2配線と、制御電極と、を備える。半導体層は、第1チャネル部と第2チャネル部とを有し、前記第1チャネル部および前記第2チャネル部は、それぞれ基板の表面と交差する第1方向に延びる。前記第1配線は、前記半導体層の前記第1方向における一方の端に接続され、前記基板の前記表面に沿った第2方向に延びる。第2配線は、前記半導体層の前記第1方向における他方の端に接続される。制御電極は、前記基板の表面に沿った第3方向であって、前記第2方向と交差する第3方向に延び、前記第1チャネル部と前記第2チャネル部との間に位置する部分を含み、前記半導体層から電気的に絶縁される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
基板と、 第1チャネル部と第2チャネル部とを有し、前記第1チャネル部および前記第2チャネル部は、それぞれ前記基板の表面と交差する第1方向に延びる半導体層と、 前記半導体層の前記第1方向における一方の端に接続され、前記基板の前記表面に沿った第2方向に延びる第1配線と、 前記半導体層の前記第1方向における他方の端に接続された第2配線と、 前記基板の表面に沿った第3方向であって、前記第2方向と交差する第3方向に延び、前記第1チャネル部と前記第2チャネル部との間に位置する部分を含み、前記半導体層から電気的に絶縁された制御電極と、 を備えた半導体装置。
IPC (4件):
H01L 21/823 ,  H01L 27/105 ,  H01L 29/78 ,  H01L 21/336
FI (7件):
H01L27/105 448 ,  H01L29/78 652H ,  H01L29/78 653A ,  H01L29/78 653D ,  H01L29/78 656C ,  H01L29/78 652K ,  H01L29/78 658F
Fターム (12件):
5F083FZ10 ,  5F083GA01 ,  5F083GA02 ,  5F083GA03 ,  5F083GA10 ,  5F083HA02 ,  5F083JA02 ,  5F083JA39 ,  5F083JA56 ,  5F083KA01 ,  5F083KA06 ,  5F083PR40

前のページに戻る