特許
J-GLOBAL ID:201903004399031328

オンライン実体可能なメッセージレポジトリ処理装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): ▲吉▼川 俊雄 ,  市川 寛奈
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-134618
公開番号(公開出願番号):特開2019-021314
出願日: 2018年07月18日
公開日(公表日): 2019年02月07日
要約:
【課題】オンラインチャットルームで、過去のメッセージを格納しているレポジトリを通じて、ユーザ間の意思疎通を効率よく共有する技術を提供する。【解決手段】オンライン実体可能なメッセージレポジトリ処理装置は、メモリ及びメモリと電気的に連結されたプロセッサを含む。プロセッサは、少なくとも1つの参加者により参加され、対話スレッドと関連したチャットルームで実体化することができ、コンピュータファイルで具現されるオンライン実体可能なメッセージレポジトリ(online instantiable message repository)のオープン要請を受信し、オンライン実体可能なメッセージレポジトリが成功的にオープンされれば、チャットルームを再開し、対話スレッドと関連したチャットルームにメッセージ発信者とメッセージ内容を含む対話メッセージが追加されれば、オンライン実体可能なメッセージレポジトリを更新する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
メモリ及び前記メモリと電気的に連結されたプロセッサを含み、 前記プロセッサは、 少なくとも1つの参加者により参加され、対話スレッドと関連したチャットルームで実体化されることができ、コンピュータファイルで具現されるオンライン実体可能なメッセージレポジトリ(online instantiable message repository)のオープン要請を受信し、 前記オンライン実体可能なメッセージレポジトリが成功的にオープンされれば前記チャットルームを再開し、 前記対話スレッドと関連したチャットルームにメッセージ発信者とメッセージ内容を含む対話メッセージが追加されれば、前記オンライン実体可能なメッセージレポジトリを更新するオンライン実体可能なメッセージレポジトリ処理装置。
IPC (3件):
G06F 12/00 ,  G06F 13/00 ,  G06Q 50/10
FI (5件):
G06F12/00 545A ,  G06F13/00 650B ,  G06Q50/10 ,  G06F12/00 520P ,  G06F12/00 537A
Fターム (12件):
5B084AA01 ,  5B084AA02 ,  5B084AA16 ,  5B084AB11 ,  5B084BB03 ,  5B084CD02 ,  5B084DB01 ,  5B084DC02 ,  5B084DC03 ,  5B084EA02 ,  5B084EA47 ,  5L049CC12
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る