特許
J-GLOBAL ID:201903004561540991

3次元の物体を付加製造する装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 江崎 光史 ,  鍛冶澤 實 ,  篠原 淳司 ,  中村 真介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-120623
公開番号(公開出願番号):特開2019-077164
出願日: 2018年06月26日
公開日(公表日): 2019年05月23日
要約:
【課題】プロセス要件を達成及び維持するためのより速く且つ/又はコスト集約性の低い方法を可能にする装置を提供する。【解決手段】造形材料の層を連続して層ごとに選択的に照射及び固化することによって3次元の物体を付加製造する装置が提供され、造形材料は、装置のプロセスチャンバ(5)内でエネルギービームによって固化することができ、この装置は、製造プロセス中に装置のプロセスチャンバ(5)から生成される粒子及び/又は残留物を加えることが可能なプロセスガスを局部的に吸引するように適合された吸引デバイス(2)を備え、この吸引デバイス(2)は、内部吸引体積(8)を画定する基体(7)と吸引手段(9)とを備え、吸引手段(9)は、吸引手段(9)の回転軸(10)、特に中心軸の周りに回転可能に支持されており、回転軸(10)の周りを回転することによって内部吸引体積(8)内にプロセスガスの吸引流(4)を生成するように適合される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
造形材料の層を連続して層ごとに選択的に照射及び固化することによって3次元の物体を付加製造する装置であって、前記造形材料は、前記装置のプロセスチャンバ(5)内でエネルギービームによって固化することができ、前記装置は、製造プロセス中に前記装置の前記プロセスチャンバ(5)から生成される粒子及び/又は残留物を加えることが可能なプロセスガスを局部的に吸引するように適合された吸引デバイス(2)を備える装置において、前記吸引デバイス(2)は、内部吸引体積(8)を画定する基体(7)と吸引手段(9)とを備え、前記吸引手段(9)は、前記吸引手段(9)の回転軸(10)、特に中心軸の周りに回転可能に支持されており、前記回転軸(10)の周りを回転することによって前記内部吸引体積(8)内にプロセスガスの吸引流(4)を生成するように適合されることを特徴とする装置。
IPC (7件):
B29C 64/35 ,  B29C 64/135 ,  B29C 64/264 ,  B33Y 30/00 ,  B22F 3/16 ,  B22F 3/105 ,  B28B 1/30
FI (7件):
B29C64/35 ,  B29C64/135 ,  B29C64/264 ,  B33Y30/00 ,  B22F3/16 ,  B22F3/105 ,  B28B1/30
Fターム (10件):
4F213WA25 ,  4F213WB01 ,  4F213WL87 ,  4F213WL96 ,  4G052DA02 ,  4G052DB12 ,  4G052DC06 ,  4K018CA44 ,  4K018EA51 ,  4K018EA60
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る