特許
J-GLOBAL ID:201903004567872988

冷蔵庫

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人磯野国際特許商標事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-217429
特許番号:特許第6578051号
出願日: 2018年11月20日
要約:
【課題】冷蔵温度帯と冷凍温度帯に切り替えることができ、しかも各温度帯に適した冷却を行うことが可能な冷蔵庫を提供する。 【解決手段】冷蔵庫本体10は、上段切替室60が冷凍温度帯に設定されたときに開くダンパ部材120と、下段切替室70が冷凍温度帯に設定されたときに開くダンパ部材130と、上段切替室60が冷蔵温度帯に設定されたときに開くダンパ部141と、下段切替室70が冷蔵温度帯に設定されたときに開くダンパ部142と、を備える。また、冷蔵庫本体10は、ダンパ部材120,130から導入された冷気を収納容器61,62,71,72の内側に供給する吐出口63a,63b,73a,73bと、ダンパ部141,142から導入された冷気を収納容器61,62,71,72の外側に供給する吐出口63c,73cと、を備える。 【選択図】図12
請求項(抜粋):
【請求項1】 冷蔵室の下方に、冷蔵温度帯から冷凍温度帯まで切り替えられる複数の切替室を有し、 前記複数の切替室には、前後方向にスライド自在な収納容器が配置されており、 前記複数の切替室が前記冷凍温度帯に設定されたときに開く冷凍温度帯用ダンパと、前記複数の切替室が前記冷蔵温度帯に設定されたときに開く冷蔵温度帯用ダンパと、前記冷凍温度帯用ダンパから導入された冷気を前記収納容器の内側に供給する冷凍温度帯用吐出口と、前記冷蔵温度帯用ダンパから導入された冷気を前記収納容器の外側に供給する冷蔵温度帯用吐出口と、を備え、 前記冷凍温度帯用吐出口が、前記切替室の庫内背面を構成する背面断熱仕切部材に形成され、 前記冷蔵温度帯用吐出口が、前記背面断熱仕切部材に形成され、かつ左右方向の内箱側壁面に向けて冷気を吐出して前記収納容器の外側に冷気を供給することを特徴とする冷蔵庫。
IPC (3件):
F25D 17/08 ( 200 6.01) ,  F25D 11/02 ( 200 6.01) ,  F25D 11/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
F25D 17/08 309 ,  F25D 11/02 K ,  F25D 11/00 101 A
引用特許:
出願人引用 (11件)
  • 冷蔵庫
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-197511   出願人:三菱電機株式会社
  • 冷蔵庫
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-090285   出願人:株式会社東芝, 東芝コンシューママーケティング株式会社, 東芝家電製造株式会社
  • 冷蔵庫
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-003508   出願人:東芝ライフスタイル株式会社
全件表示
審査官引用 (11件)
  • 冷蔵庫
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-113881   出願人:株式会社東芝
  • 冷蔵庫
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-197511   出願人:三菱電機株式会社
  • 冷蔵庫
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-090285   出願人:株式会社東芝, 東芝コンシューママーケティング株式会社, 東芝家電製造株式会社
全件表示

前のページに戻る