特許
J-GLOBAL ID:201903005050432097

水酸化カルシウムの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 棚井 澄雄 ,  寺本 光生 ,  勝俣 智夫 ,  山口 洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-245973
公開番号(公開出願番号):特開2019-119671
出願日: 2018年12月27日
公開日(公表日): 2019年07月22日
要約:
【課題】結晶粒径が大きな水酸化カルシウムを簡便な方法で製造可能な水酸化カルシウムの製造方法の提供。【解決手段】化学組成が3CaO・SiO2で表されるカルシウムシリケイトと、フライアッシュと、水とを混合して混合物とする工程と、前記混合物を養生する工程と、を備え、前記カルシウムシリケイトと前記フライアッシュとの混合比を、前記カルシウムシリケイトの質量に対し、前記フライアッシュ中の非晶質成分の質量比が2質量%以上25質量%未満になる範囲とする、ことを特徴とする水酸化カルシウムの製造方法を提供する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
化学組成が3CaO・SiO2で表されるカルシウムシリケイトと、フライアッシュと、水とを混合して混合物とする工程と、 前記混合物を養生する工程と、を備え、 前記カルシウムシリケイトと前記フライアッシュとの混合比を、前記カルシウムシリケイトの質量に対し、前記フライアッシュ中の非晶質成分の質量比が2質量%以上25質量%未満になる範囲とする、ことを特徴とする水酸化カルシウムの製造方法。
IPC (2件):
C01F 11/02 ,  B09B 3/00
FI (2件):
C01F11/02 Z ,  B09B3/00 304G
Fターム (21件):
4D004AA37 ,  4D004BA06 ,  4D004CA15 ,  4D004CA34 ,  4D004CA50 ,  4D004CC03 ,  4D004CC11 ,  4D004DA03 ,  4D004DA10 ,  4G076AA10 ,  4G076AB21 ,  4G076AB28 ,  4G076AC10 ,  4G076BA24 ,  4G076BC02 ,  4G076BC08 ,  4G076CA29 ,  4G076DA02 ,  4G076DA25 ,  4G076DA29 ,  4G076DA30
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 耐酸性セメント組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-333883   出願人:株式会社大林組, 株式会社デイ・シイ
審査官引用 (1件)
  • 耐酸性セメント組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-333883   出願人:株式会社大林組, 株式会社デイ・シイ
引用文献:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る