特許
J-GLOBAL ID:201903005635866181

携帯式電力自動化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鄒 静文
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-115667
公開番号(公開出願番号):特開2019-204470
出願日: 2018年06月18日
公開日(公表日): 2019年11月28日
要約:
【課題】本発明は携帯式電力自動化装置を開示した。【解決手段】装置主体、前記の装置主体の左側の設置される自動装置、前記の装置主体に設置される起動装置と前記の装置主体に設置される運搬装置を含み、前記の自動装置が前記の装置主体の左端に設置される左に向かう第一溝を含み、前記の第一溝の下側の内壁に第一電機が固定に設置され、前記の第一電機の上端に第一親ねじが動力で係合し接続され、前記の第一親ねじの上端が軸受を通じて前記の第一溝の上側の内壁に回転し係合し接続され、前記の第一親ねじに前記の第一溝の上下にスライドする昇降ブロックがねじで係合し接続され、本装置は電力で知能かつ自動的にカードを配って、人力運営時間を減少し、電力不足の時に蓄電池を取り替えればまたは充電すればよく、導線装置を外して第二起動ブロックを取れば装置を停止でき、スタッフの使用に便利を与え、応用の範囲も広い。【選択図】図1
請求項(抜粋):
本発明の携帯式電力自動化装置は装置主体、前記の装置主体の左側の設置される自動装置、前記の装置主体に設置される起動装置、前記の装置主体に設置される運搬装置と前期の装置主体の左右両側に設置される固定装置を含み、前記の自動装置が前記の装置主体の左端に設置される左に向かう第一溝を含み、前記の第一溝の下側の内壁に第一電機が固定に設置され、前記の第一電機の上端に第一親ねじが動力で係合し接続され、前記の第一親ねじの上端が軸受を通じて前記の第一溝の上側の内壁に回転し係合し接続され、前記の第一親ねじに前記の第一溝の上下にスライドする昇降ブロックがねじで係合し接続され、前記の昇降ブロックの上端に上に向かう第二溝が設置され、前記の第一溝の上側の内壁に第二溝と対合する接続ブロックが固定に接続され、前記の第二溝の左側の内壁に右に向かう第三溝が設置され、前記の第三溝に前記の第三溝に左右にスライドできるかつ右端が前記の接続ブロックと対合するキャッチバーが設置され、前記の第三溝の上下側の内壁に開口が向かい合う第四溝が対称に設置され、前記のキャッチバーの上下端に前記の第四溝に挿入できるかつ前記の第四溝の内壁にスライドし係合し接続される固定ブロックが対称に固定に接続され、前記の固定ブロックの左端にその他の一端が前記の第四溝の右側の内壁に固定に接続される戻しばねが固定に接続され、前記の第三溝の左側の内壁に第一伝動筐体が連通し設置され、前記のキャッチバーの右端が前記の第一伝動筐体に挿入するかつ前記のキャッチバーの右端に前記の第一伝動筐体に左右にスライドする電機ブロックが固定に接続され、前記の第一伝動筐体の左右側の内壁に開口が向かい合う第五溝が対称に設置され、前記の電機ブロックの前後端に前記の第五溝に挿入するかつ前記の第五溝にスライドし係合し接続されるガセットブロックが対称に固定に接続され、前記の第一伝動筐体の下側の内壁に第二伝動筐体が連通し設置され、前記の電機ブロックの下端に第二電機が固定に設置され、前記の第二電機の下端に前記の第二伝動筐体に挿入する第一回転軸が動力で係合し接続され、前記の第一回転軸の下端に第一主動斜歯歯車が固定に接続され、前記の第二伝動筐体の下側の内壁に第三伝動筐体が設置され、前記の第三伝動筐体に上端が前記の第二伝動筐体に挿入するかつ前記の第一主動斜歯歯車と噛合い係合し接続される第一従動斜歯歯車が設置され、前記の第一従動斜歯歯車の軸心に前後端がそれぞれ軸受を通じて前記の第三伝動筐体の左右側の内壁に回転し係合し接続される第二回転軸が固定に接続され、前記の昇降ブロックの下端に下に向かうかつ前記の第三伝動筐体の左側の内壁と連通する第六溝が設置され、前記の第六溝に上端が前記の第二伝動筐体に挿入するかつ軸受を通じて前記の第二伝動筐体の上側の内壁に回転し係合し接続される第三回転軸が設置され、前記の第一回転軸に第一主動歯車が固定に接続され、前記の第二伝動筐体に位置する前記の第三回転軸に前記の第一主動歯車と位置合わせて噛合に係合し接続される第一従動歯車が固定に接続され、前記の第三回転軸の下端に作業ブロックが固定に接続され、前記の作業ブロックに作業装置が設置され、前記の作業装置が前記の作業ブロックの左右端に対称に固定に設置されるサポートプレートを含み、前記の昇降ブロックの下端に環状ガセット溝が左右対称に設置され、前記のサポートプレートの上端に前記の環状ガセット溝に挿入するかつスライドし係合し接続されるサポートガセットが固定に接続され、前記の作業ブロックの右端に右に向かう第七溝が設置され、前記の第七溝に下端が軸受を通じて前記の第七溝の下側の内壁に回転し係合し接続される第二親ねじが設置され、前記の第六溝の上内壁に下に向かう環状溝が設置され、前記の環状溝の内壁に軸受ガセット装置がスライドし係合し接続され、前記の第二親ねじの上端が前記の第六溝に挿入するかつ軸受を通じて前記の軸受ガセット装置の下端に回転し係合し接続され、前記の第六溝に位置する前記の第二親ねじに右端が前記の第三伝動筐体に挿入する第二従動斜歯歯車が固定に接続され、前記の第二回転軸に前記の第二従動斜歯歯車と噛合い係合し接続される第二主動斜歯歯車が固定に接続され、前記の第七溝に位置する前記の第二親ねじに前記の第七溝に上下に移動する挟みブロックがねじで係合し接続され、前記の挟みブロックに排気装置が固定に設置され、前記の挟みブロックの右端に右に向かう第八溝が設置され、前記の第八溝の上側の内壁と前記の排気装置の間に空気バイブが連通し設置され、前記の第八溝に上下にスライドする挟み板が設置され、前記の挟み板の上端が前記の空気バイブの押出装置に固定に接続され、前記の起動装置が前記の装置主体の上端に設置される上に向かう第九溝を含み、前記の第九溝に第一起動ブロックが回転軸を通じて回転し係合し接続され、前記の第一起動ブロックの上端に上に向かう第十溝が設置され、前記の第十溝の左右側の内壁に第一スルーホールが対称に設置され、前記の第十溝の左右側の内壁と前記の第一スルーホールの下側に第二スルーホールが対称に設置され、前記の第九溝の左右側の内壁に開口が向かい合うかつそれぞれ前記の第一スルーホール及び第二スルーホールと位置合わせの第十一溝と第十二溝が対称に設置され、前記の第十一溝と第一スルーホールに左右にスライドする第一引掛りブロックが設置され、前記の第一引掛りブロックの上下端に前記の第一スルーホールの上下側の内壁に対称に設置される開口が相対する導滑溝に挿入する第一定向ブロックが固定に接続され、前記の第一定向ブロックの右端に一端が前記の導滑溝に固定に接続されるかつ前記の第十一溝の片側の内壁に近接する第一ばねが固定に接続され、前記の第二スルーホールに左右にスライドする第二引掛りブロックが設置され、前記の第二スルーホールの上下側の内壁に開口が相対する定向溝が対称に設置され、前記の第二引掛りブロックの上下端に前記の定向溝に挿入するかつ左右にスライドする第二定向ブロックが対称に固定に設置され、前記の第二スルーホールに左右にスライドするかつ前記の第二引掛りブロックと当たるかつ一端が前記の第十二溝に挿入する第三引掛りブロックが設置され、前記の第三引掛りブロックと前記の第十二溝の間に第二ばねが固定に接続され、前記の第十溝に前記の第十溝に上下にスライドするかつ下端が前記の第二引掛りブロックと対合する第二起動ブロックが設置され、前記の第二起動ブロックの左右側の内壁に前記の第一引掛りブロックと対合するカードスロット対称に設置され、前記の第二起動ブロックの上端に握りブロックが接続され、前記の第一起動ブロックの上端に上に向かう第十三溝が左右対称に設置され、前記の握りブロックの下端に前記の第十三溝と対合する第四引掛りブロックが左右対称で固定に接続され、前記の第二起動ブロックの下側の内壁に導線装置が固定に設置され、前記の第九溝の右側の内壁に導線を通じて前記の第九溝に連通する蓄電池が固定に設置され、前記の第九溝の左側の内壁に総電力出力導線が設置され、前記の運搬装置が前記の第九溝の下側の内壁にある運搬筐体を含み、前記の運搬筐体に運搬輪装置が設置され、前記の運搬筐体の下側の内壁の右側にカード筐体が連通し設置され、前記のカード筐体の右側の内壁に右に向かう第十四溝が設置され、前記の第十四溝の上側の内壁に第三電機が固定に設置され、前記の第三電機の下端に下端が軸受を通じて前記の第十四溝の下側の内壁に回転し係合し接続される第三親ねじが動力で係合し接続され、前記の第三親ねじに前記の第十四溝に上下にスライドする運搬板がねじで係合し接続され、前記のカード筐体の左側の内壁に前記の運搬筐体に連通するかつ前記の第八溝と位置合わせるカード出し穴が貫通し設置され、前記の蓄電池の上端に装置主体を通過する充電導線が電機で設置され、前記の充電導線が前記の蓄電池に充電でき、前記の蓄電池の右側にボルトを通じて前記の装置主体の右端に係合し接続し固定される封鎖板が設置され、前記の封鎖板を開けて前記の蓄電池を取り替えることができ、前記の装置主体の左端面の上端に感応装置が固定に接続され、前記の感応装置がスタッフに感応すると装置を作業させ、前記の第八溝の左側の内壁にカード感応器が固定に接続され、前記の固定装置が前記の装置主体の左右両端に対称で固定に接続される底板ブロックを含み、前記の底板ブロックに上下に貫通するボルト穴が設置され、前記のボルト穴と地面をボルトで係合し接続することで装置の安定性を増加できる。
IPC (1件):
G07B 1/00
FI (1件):
G07B1/00 E
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • カード発券装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-235528   出願人:株式会社小田原機器
  • 運賃箱
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-080113   出願人:株式会社三陽電機製作所
  • 特開昭61-291370
審査官引用 (3件)
  • カード発券装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-235528   出願人:株式会社小田原機器
  • 運賃箱
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-080113   出願人:株式会社三陽電機製作所
  • 特開昭61-291370

前のページに戻る