特許
J-GLOBAL ID:201903005765174354

収容設備管理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 泉 通博 ,  黒岩 久人 ,  寺川 賢祐
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-062970
公開番号(公開出願番号):特開2019-175163
出願日: 2018年03月28日
公開日(公表日): 2019年10月10日
要約:
【課題】飛行装置の離着陸時の安全性を向上する。【解決手段】収容設備管理装置1は、飛行装置6を飛行させる飛行管理装置2から飛行装置6を離陸又は着陸させる時刻を含む指示情報を受信する受信制御部131と、指示情報に含まれる時刻になる前に、飛行装置6を収容する収容庫の周辺状況を示す周辺情報を取得する情報取得部132と、周辺情報が示す周辺状況に基づいて、受信制御部131が飛行装置6を離陸させる時刻を含む指示情報を受信した場合、飛行装置6が離陸できるか否かを判定し、受信制御部131が飛行装置6を着陸させる時刻を含む指示情報を受信した場合、飛行装置6が着陸できるか否かを判定する判定部133と、判定部133の判定結果を飛行管理装置2に送信する送信制御部134と、を備える。【選択図】図3
請求項(抜粋):
飛行装置を飛行させる飛行管理装置から前記飛行装置を離陸又は着陸させる時刻を含む指示情報を受信する受信制御部と、 前記指示情報に含まれる前記時刻になる前に、前記飛行装置を収容する収容庫の周辺状況を示す周辺情報を取得する情報取得部と、 前記周辺情報が示す前記周辺状況に基づいて、前記受信制御部が前記飛行装置を離陸させる時刻を含む前記指示情報を受信した場合、前記飛行装置が離陸できるか否かを判定し、前記受信制御部が前記飛行装置を着陸させる時刻を含む前記指示情報を受信した場合、前記飛行装置が着陸できるか否かを判定する判定部と、 前記判定部の判定結果を前記飛行管理装置に送信する送信制御部と、 を備える収容設備管理装置。
IPC (2件):
G08G 5/00 ,  B64F 1/36
FI (2件):
G08G5/00 A ,  B64F1/36
Fターム (6件):
5H181AA26 ,  5H181BB04 ,  5H181CC04 ,  5H181FF13 ,  5H181FF14 ,  5H181FF33
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 小型飛行システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-156459   出願人:SIMPLEXQUANTUM株式会社, 株式会社SIMPLEXPE
審査官引用 (1件)
  • 小型飛行システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-156459   出願人:SIMPLEXQUANTUM株式会社, 株式会社SIMPLEXPE

前のページに戻る