特許
J-GLOBAL ID:201903005984325775

画像処理装置、画像処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 阿部 琢磨 ,  黒岩 創吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-073489
公開番号(公開出願番号):特開2019-181756
出願日: 2018年04月05日
公開日(公表日): 2019年10月24日
要約:
【課題】 取得に時間のかかる描画オブジェクトを用いる画像生成処理において処理時間を抑制可能な画像処理装置を提供する。【解決手段】 複数の描画オブジェクトを合成してビットマップイメージを生成するコントローラ110において、RAM122からアドレス指定方式で描画オブジェクトのピクセルデータ取り出し、FIFO方式の通信メモリ(0)320から背面画像オブジェクトのピクセルデータを取り出し、描画オブジェクトのピクセルデータと背面画像のピクセルデータに基づいて合成ピクセルデータを生成し、合成ピクセルデータに基づいてビットマップイメージを生成し、生成されたビットマップイメージを出力する画像処理装置。【選択図】 図11
請求項(抜粋):
複数の描画オブジェクトを合成してビットマップイメージを生成する画像処理装置において、 前記複数の描画オブジェクトのうちの第1の描画オブジェクトのピクセルデータをアドレス指定方式で取り出し可能な第1のメモリから取得し、複数の描画オブジェクトのうちの第2の描画オブジェクトのピクセルデータをFIFO方式で取り出し可能な第2のメモリから取得する手段と、 前記第1の描画オブジェクトのピクセルデータと前記第2の描画オブジェクトのピクセルデータに基づいて合成ピクセルデータを生成する手段と、 前記合成ピクセルデータに基づいてビットマップイメージを生成する手段と、 生成されたビットマップイメージを出力する手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。
IPC (3件):
B41J 5/30 ,  H04N 1/387 ,  B41J 21/00
FI (3件):
B41J5/30 Z ,  H04N1/387 110 ,  B41J21/00 Z
Fターム (18件):
2C187AC06 ,  2C187AC08 ,  2C187AD14 ,  2C187AE01 ,  2C187BF05 ,  2C187BG03 ,  2C187DB21 ,  2C187FA01 ,  2C187FB17 ,  2C187FC17 ,  2C187FD03 ,  2C187FD14 ,  2C187GD10 ,  5C076AA12 ,  5C076AA14 ,  5C076BA04 ,  5C076BA06 ,  5C076BA09

前のページに戻る