特許
J-GLOBAL ID:201903006104814604

追跡対象認識シミュレータ、若しくはマーカ認識シミュレータおよび動体追跡装置ならびに放射線照射システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人開知国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-090882
公開番号(公開出願番号):特開2019-141109
出願日: 2016年04月28日
公開日(公表日): 2019年08月29日
要約:
【課題】追跡対象を追跡するための適切な撮像条件の目安を治療計画作成前のリハーサル前の段階で算出することができ、動体を追跡する際に用いるマーカの採択率を向上させる。【解決手段】演算処理装置406において、被験者302のCT画像から被験者302内の水等価厚情報を求め、この求めた水等価厚情報に基づいてマーカ304の認識の可否およびマーカ304を認識可能なX線の撮像条件を演算し、表示装置403で表示する。また、マーカ304の移動想定範囲を入力し、演算処理装置406において、被験者302内の水等価厚情報を求め、マーカ304挿入位置の推奨度を算出し、表示装置403に表示する。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
放射線の発生装置と、 前記放射線を被験体に照射する照射装置と、 前記被験体内の標的を直接若しくは間接的に認識するためのX線撮像装置と、 前記X線撮像装置が前記標的を直接若しくは間接的に認識できるかを判定するシミュレータ装置と、を有する ことを特徴とする放射線照射システム。
IPC (3件):
A61N 5/10 ,  A61B 6/03 ,  A61B 6/00
FI (6件):
A61N5/10 M ,  A61N5/10 P ,  A61B6/03 377 ,  A61B6/00 370 ,  A61B6/00 390C ,  A61B6/00 320M
Fターム (22件):
4C082AC02 ,  4C082AC05 ,  4C082AG51 ,  4C082AJ07 ,  4C082AJ08 ,  4C082AJ10 ,  4C082AJ13 ,  4C082AN01 ,  4C082AP06 ,  4C082AP13 ,  4C082AT03 ,  4C093AA01 ,  4C093AA22 ,  4C093AA25 ,  4C093CA18 ,  4C093FA13 ,  4C093FA42 ,  4C093FA55 ,  4C093FA59 ,  4C093FF15 ,  4C093FF21 ,  4C093FF28

前のページに戻る