特許
J-GLOBAL ID:201903006878883404

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人YKI国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-040891
公開番号(公開出願番号):特開2019-160413
出願日: 2018年03月07日
公開日(公表日): 2019年09月19日
要約:
【課題】プリズムの加工ムラを人間の視覚に視認されにくくした導光パネルを備えた照明装置を提供することである。【解決手段】光40を射出する光源20と、透光性を有し、光源20から内部に射出された光40を照明光として反射するプリズム18が形成された導光パネル10と、で構成された照明装置であって、光源20は、導光パネル10の側面22に沿って並べて設けられ、導光パネル10は、導光パネル10に形成されたプリズム18が、光源20の並び方向に平行な行と直交する列とに、それぞれ所定個数のプリズム18が並べられたセットとしてのプリズム群26に組分けされ、プリズム群26の最も光源20側のプリズム行34を構成するプリズム18に、光源20から射出された光40が直接照射される位置に、プリズム群26をずらして配置した、ことを特徴とする。【選択図】図2
請求項(抜粋):
光を射出する光源と、 透光性を有し、前記光源から内部に射出された光を照明光として反射するプリズムが形成された導光パネルと、 で構成された照明装置であって、 前記光源は、前記導光パネルの側面に沿って並べて設けられ、 前記導光パネルは、 前記導光パネルに形成された前記プリズムが、前記光源の並び方向に平行な行と直交する列とに、それぞれ所定個数の前記プリズムが並べられたセットとしてのプリズム群に組分けされ、 前記プリズム群の最も前記光源側のプリズム行を構成する前記プリズムに、前記光源から射出された光が直接照射される位置に、前記プリズム群をずらして配置した、 ことを特徴とする照明装置。
IPC (1件):
F21S 2/00
FI (1件):
F21S2/00 435
Fターム (11件):
3K244AA05 ,  3K244BA08 ,  3K244BA48 ,  3K244CA03 ,  3K244DA01 ,  3K244EA02 ,  3K244EA12 ,  3K244EA13 ,  3K244ED03 ,  3K244ED13 ,  3K244ED27

前のページに戻る