特許
J-GLOBAL ID:201903007222174349

理解度判定システムおよび理解度判定プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 原口 貴志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-031544
公開番号(公開出願番号):特開2019-148852
出願日: 2018年02月26日
公開日(公表日): 2019年09月05日
要約:
【課題】 複数の聴者の全体の理解度を話者に認識させることができる理解度判定システムおよび理解度判定プログラムを提供する。【解決手段】 理解度判定システムは、カメラによって撮影された聴者の顔の表情に基づいてS51において聴者の感情を解析する感情解析手段と、感情解析手段によって解析された感情に基づいて聴者の理解度をS53〜S62において解析する理解度解析手段とを備え、理解度解析手段は、カメラによって複数の聴者が撮影される場合(S57でYES)、カメラによって撮影された複数の聴者のうち、特定の割合以上の数の聴者の理解度を「理解していない」と判定するとき(S59でYES)、カメラによって撮影された複数の聴者の全体の理解度を「理解していない」と判定し(S60)、判定した理解度をモニターに表示する(S63)ことを特徴とする。【選択図】 図9
請求項(抜粋):
カメラによって撮影された聴者の顔の表情に基づいて前記聴者の感情を解析する感情解析手段と、 前記感情解析手段によって解析された感情に基づいて前記聴者の理解度を解析する理解度解析手段と を備え、 前記理解度解析手段は、前記カメラによって複数の前記聴者が撮影される場合、前記カメラによって撮影された複数の前記聴者のうち、特定の割合以上の数の前記聴者の理解度を「理解していない」と判定するとき、前記カメラによって撮影された複数の前記聴者の全体の理解度を「理解していない」と判定し、判定した理解度をモニターに表示することを特徴とする理解度判定システム。
IPC (1件):
G06T 7/00
FI (2件):
G06T7/00 130 ,  G06T7/00 250
Fターム (6件):
5L096BA18 ,  5L096CA02 ,  5L096DA02 ,  5L096FA32 ,  5L096JA11 ,  5L096MA07

前のページに戻る