特許
J-GLOBAL ID:201903007789961660

絶縁性グレージングユニット用スペーサ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 青木 篤 ,  三橋 真二 ,  関根 宣夫 ,  胡田 尚則 ,  塩川 和哉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-218316
公開番号(公開出願番号):特開2019-090311
出願日: 2018年11月21日
公開日(公表日): 2019年06月13日
要約:
【課題】絶縁性グレージングユニットの簡略化されかつ改善された組み立てを可能にする。【解決手段】第一ペイン接触表面、第一ペイン接触表面に対して平行に延びる第二ペイン接触表面、第一グレージング内側表面、第二グレージング内側表面、外側表面、第一中空チャンバ、及び第二中空チャンバを有するポリマ製の本体を少なくとも有している絶縁性グレージングユニット用スペーサIであって、ペインを収容するための溝6が、第一グレージング内側表面と第二グレージング内側表面との間で、第一ペイン接触表面及び第二ペイン接触表面に対して平行に延びており、第一中空チャンバが、第一グレージング内側表面に隣接しており、かつ第二中空チャンバが、第二グレージング内側表面に隣接しており、溝の側部が、第一中空チャンバ及び第二中空チャンバの壁によって形成されており、かつ、ウェブ20が、溝とは反対側のスペーサの面において溝の直下に配置されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第一ペイン接触表面(2.1)、及びこの第一ペイン接触表面(2.1)に対して平行に延びている第二ペイン接触表面(2.2)、第一グレージング内側表面(3.1)、第二グレージング内側表面(3.2)、外側表面(4)、第一中空チャンバ(5.1)、並びに第二中空チャンバ(5.2)を有するポリマ製の本体(1)を少なくとも有しており、下記である、絶縁性グレージングユニット用スペーサ(I): - ペインを収容するための溝(6)が、前記第一グレージング内側表面(3.1)と、前記第二グレージング内側表面(3.2)との間で、前記第一ペイン接触表面(2.1)及び前記第二ペイン接触表面(2.2)に対して平行に延在しており、 - 前記第一中空チャンバ(5.1)が、前記第一グレージング内側表面(3.1)に隣接しており、かつ前記第二中空チャンバ(5.2)が、前記第二グレージング内側表面(3.2)に隣接しており、 - 前記溝(6)の側部(7)が、前記第一中空チャンバ(5.1)及び前記第二中空チャンバ(5.2)の壁によって形成されており、かつ、 - ウェブ(20)が、前記溝(6)とは反対側の前記スペーサ(I)の面において、前記溝(6)の直下に配置されている。
IPC (2件):
E06B 3/663 ,  C03C 27/06
FI (5件):
E06B3/663 N ,  C03C27/06 101Z ,  E06B3/663 M ,  E06B3/663 D ,  E06B3/663 F
Fターム (11件):
2E016BA03 ,  2E016CA01 ,  2E016CB01 ,  2E016CB02 ,  2E016CC03 ,  2E016FA01 ,  4G061AA13 ,  4G061AA23 ,  4G061BA01 ,  4G061CD22 ,  4G061CD23
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特願2014-221619
    出願番号:特願2014-221619  
  • 特願2014-221619
    出願番号:特願2014-221619  
  • 多重ガラス障子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-073370   出願人:AGC-LIXILウィンドウテクノロジー株式会社

前のページに戻る