特許
J-GLOBAL ID:201903008042381865

化学繊維の染色方法及び染色された非変性ポリオレフィン繊維

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人前田特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-150493
公開番号(公開出願番号):特開2019-026988
出願日: 2017年08月03日
公開日(公表日): 2019年02月21日
要約:
【課題】化学繊維、特にポリオレフィン繊維の種々の優れた物性を保持しつつ、色鮮やか且つカラーバリエーションに富んだ染色を可能とする化学繊維の染色方法及び染色された非変性ポリオレフィン繊維をもたらす。【解決手段】化学繊維の染色方法は、還元剤及びアルカリ剤の存在下において、カチオン染料dye+を還元し、化学繊維Fにカチオン染料の還元体L-dyeを染着させる染着工程S1と、染着工程S1の後に、カチオン染料の還元体L-dyeが染着した化学繊維Fを酸化剤で処理することにより、カチオン染料の還元体L-dyeを酸化して、染色された化学繊維Fを得る酸化工程S2とを備えたことを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
還元剤及びアルカリ剤の存在下において、カチオン染料を還元し、化学繊維に前記カチオン染料の還元体を染着させる染着工程と、 前記染着工程の後に、前記カチオン染料の還元体が染着した前記化学繊維を酸化剤で処理することにより、前記カチオン染料の還元体を酸化して、染色された化学繊維を得る酸化工程とを備えた ことを特徴とする化学繊維の染色方法。
IPC (3件):
D06P 1/41 ,  D06P 3/79 ,  D06P 1/42
FI (4件):
D06P1/41 ,  D06P3/79 ,  D06P3/79 Z ,  D06P1/42 Z
Fターム (17件):
4H157AA01 ,  4H157AA02 ,  4H157BA03 ,  4H157BA22 ,  4H157CA07 ,  4H157CA08 ,  4H157CA11 ,  4H157CB14 ,  4H157CB16 ,  4H157CB34 ,  4H157CC02 ,  4H157DA01 ,  4H157DA18 ,  4H157DA34 ,  4H157GA07 ,  4H157GA21 ,  4H157GA25
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る