特許
J-GLOBAL ID:201903008943283641

半導体吸収体層及び誘電体吸収体層の組合せを有する全方向高彩度赤色構造色

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 青木 篤 ,  鶴田 準一 ,  古賀 哲次 ,  関根 宣夫 ,  河野上 正晴
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-113434
公開番号(公開出願番号):特開2017-021335
特許番号:特許第6549525号
出願日: 2016年06月07日
公開日(公表日): 2017年01月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 反射性コア層; 前記反射性コア層にわたって延在しており、かつ、前記反射性コア層に直接接している半導体吸収体層; 前記半導体吸収体層にわたって延在しており、かつ、前記半導体吸収体層に直接接している誘電体吸収体層;及び 前記誘電体吸収体層にわたって延在しており、かつ、前記誘電体吸収体層に直接接している高屈折率誘電体層; を有する多層積層体を備え、 前記高屈折率誘電体層が、関係式0.1QW<D≦4QWに従う厚さDを有し、QWは、対象波長に対する四分の一波長厚さであり、前記対象波長は、a*b*Labカラーマップ上で0〜40°の範囲内の既定の色相を有し、 前記多層積層体は、a*b*Labカラーマップ上で0〜40°の間の前記既定の色相を有する可視光の単一帯域を反射し、前記可視光の単一帯域は、前記多層積層体の外側面に対する垂直方向0〜45°の間のすべての角度から見た場合に、前記a*b*Labカラーマップ上で前記既定の色相の範囲内で0〜40°の色相シフトを有する、 全方向高彩度赤色構造色顔料。
IPC (4件):
G02B 5/22 ( 200 6.01) ,  G02B 5/28 ( 200 6.01) ,  B32B 7/023 ( 201 9.01) ,  B32B 15/04 ( 200 6.01)
FI (4件):
G02B 5/22 ,  G02B 5/28 ,  B32B 7/02 103 ,  B32B 15/04 Z
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る