特許
J-GLOBAL ID:201903008979750580

印刷システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 後藤 高志 ,  山根 広昭 ,  古市 昭博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-016444
公開番号(公開出願番号):特開2019-133500
出願日: 2018年02月01日
公開日(公表日): 2019年08月08日
要約:
【課題】印刷作業を容易に行うと共に、適切な治具を用いて印刷する。【解決手段】印刷システム10は、印刷機20A〜20Cをそれぞれ制御する制御装置54と、制御装置54と接続された管理者端末70と、を備え、管理者端末70は、画像特定情報と、印刷設定情報と、治具情報とが記録された印刷指示書を作成する印刷指示書作成部75と、印刷機20A〜20Cに載置された治具を特定する治具特定部77と、治具特定部77によって特定された治具に対応する治具情報が記録された印刷指示書を、治具が載置された印刷機20A〜20Cを制御する制御装置54に送信する送信部79と、を備え、制御装置54は、印刷指示書から画像特定情報と印刷設定情報とを読み取る読取部56と、画像特定情報および印刷設定情報に沿ってRIP処理を行い、かつ、印刷機20A〜20Cを制御する制御実行部58と、を備えている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の印刷機と、 複数の前記印刷機をそれぞれ制御する複数の制御装置と、 複数の前記制御装置とデータ通信可能に接続された管理者端末と、を備え、 前記管理者端末は、 前記印刷機によって印刷される画像に対応する元画像データを特定するための画像特定情報と、前記印刷機を制御するための印刷設定情報と、前記画像が印刷される印刷媒体を保持する治具に関する治具情報とが少なくとも記録された印刷指示書を作成する印刷指示書作成部と、 前記印刷機に着脱自在に載置された治具を特定する治具特定部と、 前記治具特定部によって特定された前記治具に対応する前記治具情報が記録された前記印刷指示書を、特定された前記治具が載置された前記印刷機を制御する前記制御装置に送信する送信部と、を備え、 前記制御装置は、 前記印刷指示書から前記画像特定情報と前記印刷設定情報とを読み取る読取部と、 前記読取部によって読み取られた前記画像特定情報および前記印刷設定情報に沿って、前記元画像データのRIP処理を行い、かつ、前記印刷機を制御する制御実行部と、を備えている、印刷システム。
IPC (3件):
G06F 3/12 ,  B41J 3/407 ,  H04N 1/00
FI (12件):
G06F3/12 332 ,  B41J3/407 ,  G06F3/12 305 ,  G06F3/12 304 ,  G06F3/12 314 ,  G06F3/12 356 ,  G06F3/12 347 ,  G06F3/12 352 ,  G06F3/12 354 ,  G06F3/12 382 ,  H04N1/00 108K ,  H04N1/00 107Z
Fターム (16件):
5C062AA05 ,  5C062AA13 ,  5C062AA29 ,  5C062AB08 ,  5C062AB22 ,  5C062AB23 ,  5C062AB32 ,  5C062AB38 ,  5C062AB40 ,  5C062AC04 ,  5C062AC05 ,  5C062AC22 ,  5C062AC34 ,  5C062AD06 ,  5C062AE16 ,  5C062AF14

前のページに戻る