特許
J-GLOBAL ID:201903009162017551

患者治療装置固有構成出力

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): アクシス国際特許業務法人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-553710
特許番号:特許第6518196号
出願日: 2013年03月15日
請求項(抜粋):
【請求項1】 患者に療法を施与する患者治療装置(140)を構成するために患者治療装置固有の構成出力の情報を患者治療装置に転写するときにユーザーが使用するための前記構成出力を生成するシステムであって、 メモリと動作的に連通するプロセッサにより実行される指示入力インターフェイス(110)であって、該メモリは指示入力インターフェイス(110)の前記実行に対応する非一時的なコンピュータ可読データを格納しており、患者に施与される療法に対応する療法説明の少なくとも一部を含む療法指示を受け取るように動作可能な指示入力インターフェイス(110)と、ただし、前記療法は、輸液装置(200)を使用した患者への静脈注射用流体(252)の施与を含む、 メモリと動作的に連通するプロセッサにより実行される構成出力生成器(120)であって、該メモリは前記構成出力生成器(120)の前記実行に対応する非一時的なコンピュータ可読データを格納しており、前記指示入力インターフェイス(110)と動作的に連通し、前記患者に前記療法を施与するために使用される患者治療装置(140)を複数の患者治療装置のうちから識別するように動作可能な構成出力生成器(120)と、ここで、患者治療装置(140)は療法施与のための少なくとも1つの所定の構成手順を前記患者治療装置(140)を構成するために備え、前記所定の構成手順は、所定のデータ入力シーケンスを含み、 前記構成出力生成器(120)により生成され、前記患者に施与されることになる療法に対応する療法説明および前記所定の構成手順のそれぞれの少なくとも一部に少なくとも部分的に基づく構成出力と を備え、 前記構成出力は前記治療の施与に使用するための容器(250)に適用されるラベル(262)を含み、前記ラベル(262)は、前記患者に前記療法を施与する前記患者治療装置にて患者治療装置構成データを手動で入れるために、患者治療装置構成データを転写するときに前記ユーザーが使用するための、前記所定のデータ入力シーケンスに基づいて前記ラベル(262)に表示される対応する複数の患者治療装置構成データを有し、 前記患者治療装置(140)の動作が、前記ユーザーによる前記患者治療装置構成データの入力に少なくとも部分的に基づき、 前記ラベル(262)が、前記構成手順の少なくとも一部に対応する構成データの1つまたは複数の部分を含み、 構成データの前記1つまたは複数の部分が、 患者治療施設内における前記患者の位置を示すデータ、 所定の複数の投与類型のいずれかを示すデータ、 少なくとも1つの治療効果のある薬を示すデータ、 投与濃度を示すデータ、 投与速度を示すデータ、および 投与量を示すデータ のうちの少なくとも1つの種類のデータを含む ことを特徴とするシステム。
IPC (3件):
A61J 1/14 ( 200 6.01) ,  G06Q 50/22 ( 201 8.01) ,  A61M 5/14 ( 200 6.01)
FI (3件):
A61J 1/14 390 Z ,  G06Q 50/22 ,  A61M 5/14
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る