特許
J-GLOBAL ID:201903009307530058

蓄電装置を有するモータ駆動システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 青木 篤 ,  三橋 真二 ,  廣瀬 繁樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-032055
公開番号(公開出願番号):特開2019-149863
出願日: 2018年02月26日
公開日(公表日): 2019年09月05日
要約:
【課題】電力ピーク低減用の蓄電装置に蓄積されるエネルギーが適正量に保たれるモータ駆動システムを実現する。【解決手段】モータ駆動システム1は、電源2側の交流電力と直流リンク4における直流電力との間で電力変換を行うコンバータ11と、直流リンク4における直流電力とドライブ用サーボモータ3の駆動電力または回生電力である交流電力との間で電力変換を行うドライブ用インバータ12と、ドライブ用インバータ12に接続されたドライブ用サーボモータ3を制御するドライブ用モータ制御部13と、直流リンク4から直流電力を蓄電しまたは直流リンク4へ直流電力を供給する蓄電装置14と、蓄電装置14の保有エネルギーに応じて、蓄電装置14の保有エネルギーの基準値として規定されるベース保有エネルギーを変更するベース保有エネルギー変更部15とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電源側の交流電力と直流リンクにおける直流電力との間で電力変換を行うコンバータと、 前記直流リンクにおける直流電力とドライブ用サーボモータの駆動電力または回生電力である交流電力との間で電力変換を行うドライブ用インバータと、 前記ドライブ用インバータに接続された前記ドライブ用サーボモータを制御するドライブ用モータ制御部と、 前記直流リンクから直流電力を蓄電しまたは前記直流リンクへ直流電力を供給する蓄電装置と、 前記蓄電装置の保有エネルギーに応じて、前記蓄電装置の保有エネルギーの基準値として規定されるベース保有エネルギーを変更するベース保有エネルギー変更部と、 を備える、モータ駆動システム。
IPC (4件):
H02P 5/74 ,  H02P 27/06 ,  H02M 7/48 ,  H02M 3/00
FI (4件):
H02P5/74 ,  H02P27/06 ,  H02M7/48 E ,  H02M3/00 H
Fターム (31件):
5H505AA18 ,  5H505BB08 ,  5H505CC04 ,  5H505CC05 ,  5H505CC09 ,  5H505HA05 ,  5H505HB01 ,  5H505HB10 ,  5H505LL60 ,  5H505MM04 ,  5H572AA14 ,  5H572CC04 ,  5H572CC05 ,  5H572CC09 ,  5H572CC10 ,  5H572DD02 ,  5H572EE04 ,  5H572HB07 ,  5H572HC07 ,  5H572LL50 ,  5H572MM04 ,  5H730AS04 ,  5H730AS05 ,  5H730BB13 ,  5H730BB14 ,  5H770BA01 ,  5H770CA02 ,  5H770CA06 ,  5H770DA22 ,  5H770DA30 ,  5H770HA07Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る