特許
J-GLOBAL ID:201903009465305479

動力源付きリーン車両用シェアリング管理装置及び動力源付きリーン車両用シェアリング管理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 鈴木 一晃 ,  鳥居 洋 ,  中塚 雅也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-206960
公開番号(公開出願番号):特開2019-087246
出願日: 2018年11月01日
公開日(公表日): 2019年06月06日
要約:
【課題】動力源付きリーン車両のシェアリングで用いる動力源付きリーン車両の導入コストを抑制可能な動力源付きリーン車両用シェアリング管理装置及び動力源付きリーン車両用シェアリング管理方法を提供する。【解決手段】動力源付きリーン車両用シェアリング管理装置1は、ユーザが動力源付きリーン車両100,200,300を単発利用する際に、ユーザの単発利用に関するユーザ単発利用要望情報を取得し、前記ユーザ単発利用要望情報に基づいて、利用可能な動力源付きリーン車両の種類と、ベースに関する情報とを少なくとも含む、動力源付きリーン車両種類-ベース関連情報を、複数、生成し、前記複数の動力源付きリーン車両種類-ベース関連情報を出力する。【選択図】図11
請求項(抜粋):
複数のベースに駐車された動力源付きリーン車両のシェアリングを管理する動力源付きリーン車両用シェアリング管理装置であって、 前記複数のベースに駐車され且つ最大航続距離、最高速度、最高出力及び最大トルクの少なくとも一つが異なる仕様である複数種類の動力源付きリーン車両を、ユーザが24時間よりも短い時間で単発利用する際に、前記複数のベースに駐車され且つ最大航続距離、最高速度、最高出力及び最大トルクの少なくとも一つが異なる仕様である動力源付きリーン車両の利用開始場所及び移動距離に関する情報を含むとともに、ユーザの単発利用に関する情報であるユーザ単発利用要望情報を取得し、 前記ユーザ単発利用要望情報に基づいて、前記複数のベースに駐車され且つ且つ最大航続距離、最高速度、最高出力及び最大トルクの少なくとも一つが異なる仕様である複数種類の動力源付きリーン車両の中から抽出された利用可能な動力源付きリーン車両の種類と、前記抽出された利用可能な動力源付きリーン車両が駐車されているベースに関する情報とを少なくとも含む、動力源付きリーン車両種類-ベース関連情報を、複数、生成し、 前記複数の動力源付きリーン車両種類-ベース関連情報を出力する、動力源付きリーン車両用シェアリング管理装置。
IPC (7件):
G06Q 30/06 ,  B60L 50/40 ,  B60L 50/50 ,  B60L 53/00 ,  B60L 55/00 ,  B60L 58/00 ,  H02J 7/00
FI (3件):
G06Q30/06 350 ,  B60L11/18 C ,  H02J7/00 P
Fターム (13件):
5G503AA01 ,  5G503BA02 ,  5G503BB01 ,  5G503CB16 ,  5G503FA06 ,  5H125AA02 ,  5H125AA18 ,  5H125AB03 ,  5H125AC12 ,  5H125AC22 ,  5H125BE01 ,  5H125CD10 ,  5L049BB21
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る