特許
J-GLOBAL ID:201903009524478501

通信システム、通信装置および通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 大林 章 ,  高田 聖一 ,  高橋 太朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-045225
公開番号(公開出願番号):特開2019-159764
出願日: 2018年03月13日
公開日(公表日): 2019年09月19日
要約:
【課題】第1通信装置から処理装置に対して単位時間当たりに送信できるデータ量に制限があっても、第1入力装置が送信した第1入力情報と、第1入力装置の属性に関する除法とを処理装置に届けられる技術を提供する。【解決手段】通信システムは、第1通信装置と、第1通信装置と通信する第2通信装置と、を含む。第1通信装置は、第1入力装置から、第1入力情報と第1入力装置の属性に関する第1情報とを受信する第1通信部と、第1通信部が受信した第1情報を第2通信装置に送信せずに、第1通信部が受信した第1入力情報を第2通信装置に送信する第2通信部と、を含む。第2通信装置は、第1入力装置の属性に関する第2情報を記憶する記憶部と、第1通信装置から第1入力情報を受信する第3通信部と、記憶部が記憶している第2情報と、第3通信部が受信した第1入力情報とを、処理装置に出力する制御部とを含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1通信装置と、前記第1通信装置と通信する第2通信装置と、を含み、 前記第1通信装置は、 第1入力装置から、第1入力情報と前記第1入力装置の属性に関する第1情報とを受信する第1通信部と、 前記第1通信部が受信した前記第1情報を前記第2通信装置に送信せずに、前記第1通信部が受信した前記第1入力情報を前記第2通信装置に送信する第2通信部と、を含み、 前記第2通信装置は、 前記第1入力装置の属性に関する第2情報を記憶する記憶部と、 前記第1通信装置から、前記第1入力情報を受信する第3通信部と、 前記記憶部が記憶している第2情報と、前記第3通信部が受信した第1入力情報とを、処理装置に出力する制御部と、を含む、 ことを特徴とする通信システム。
IPC (2件):
G06F 13/00 ,  G06F 13/38
FI (2件):
G06F13/00 357A ,  G06F13/38 350
Fターム (9件):
5B077NN02 ,  5B089GA21 ,  5B089GB01 ,  5B089HA11 ,  5B089HA17 ,  5B089JB03 ,  5B089KA07 ,  5B089KB04 ,  5B089LB14

前のページに戻る