特許
J-GLOBAL ID:201903009564088234

電力リソースマネジメントシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  沖山 隆 ,  深石 賢治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-103555
公開番号(公開出願番号):特開2018-201266
出願日: 2017年05月25日
公開日(公表日): 2018年12月20日
要約:
【課題】 DR要求に対応すると共にバックアップ用の蓄電池を適切に温存する。【解決手段】 電力リソースマネジメントシステム10は、蓄電池24及び外部からの電力を消費する無線負荷21を備える複数の基地局20に対する外部電力消費の削減の要求に係る制御を行うシステムであって、要求に係る削減情報を取得する削減情報取得部11と、基地局20それぞれについて無線負荷21の消費電力を示す消費電力情報及び当該無線負荷21に対する蓄電池24の電力供給能力を示す蓄電池情報を取得する設備情報取得部12と、基地局20の複数の組み合わせについて、蓄電池情報及び消費電力情報に基づいて削減可能な外部電力消費の総和を示す値を算出して、算出した値及び削減情報に基づいて外部からの電力供給を中止する基地局20の組み合わせを決定する決定部13と、当該決定に応じた制御を行う制御部14とを備える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
蓄電池、並びに当該蓄電池及び外部から供給される電力を消費する負荷装置を備える複数の設備に対する、外部電力消費の削減の要求に係る制御を行う電力リソースマネジメントシステムであって、 前記要求に係る削減情報を取得する削減情報取得部と、 前記設備それぞれについて、前記負荷装置の消費電力を示す消費電力情報、及び当該負荷装置に対する前記蓄電池の電力供給能力を示す蓄電池情報を取得する設備情報取得部と、 前記設備の複数の組み合わせについて、前記設備情報取得部によって取得された蓄電池情報、及び前記設備情報取得部によって取得された消費電力情報に基づいて、削減可能な外部電力消費の総和を示す値を算出して、算出した値及び前記削減情報取得部によって取得された削減情報に基づいて、外部からの電力供給を中止する設備の組み合わせを決定する決定部と、 前記決定部による決定に応じた制御を行う制御部と、 を備える電力リソースマネジメントシステム。
IPC (6件):
H02J 3/14 ,  H02J 3/00 ,  H02J 3/38 ,  H02J 3/32 ,  H02J 7/35 ,  H02J 13/00
FI (6件):
H02J3/14 ,  H02J3/00 170 ,  H02J3/38 130 ,  H02J3/32 ,  H02J7/35 K ,  H02J13/00 311T
Fターム (19件):
5G064AA04 ,  5G064AC09 ,  5G064CB21 ,  5G064DA03 ,  5G066AA03 ,  5G066HB06 ,  5G066HB09 ,  5G066JA05 ,  5G066JB03 ,  5G066KA01 ,  5G066KA06 ,  5G066KA12 ,  5G066KB03 ,  5G503AA01 ,  5G503AA06 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503CA08 ,  5G503GD06
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る