特許
J-GLOBAL ID:201903010173019953

磁気カード装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-044999
公開番号(公開出願番号):特開2019-160366
出願日: 2018年03月13日
公開日(公表日): 2019年09月19日
要約:
【課題】磁気出力の減衰した磁気ストライプへの再書き込みを有効に行うことができる磁気カード装置を提供すること。【解決手段】カードの磁気ストライプの情報の読取り及び書込みを磁気ヘッドにより行う磁気カード装置において、前記磁気ヘッドで読取られた磁気出力の時間変動を示すジッタを評価するジッタ評価部161と、前記読取られた磁気出力のレベルを評価する磁気出力評価部162と、読取った磁気ストライプの情報を前記磁気ストライプに再書き込みするか否かを、判断する予防書換え判断部166を備え、前記予防書換え判断部は、前記ジッタ評価部によるジッタの評価と前記磁気出力評価部による磁気出力のレベルの評価に基づいて、前記予防書換えを行うか否かを判断する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
カードの磁気ストライプの情報の読取り及び書込みを磁気ヘッドにより行う磁気カード装置において、 前記磁気ヘッドで読取られた磁気出力の時間変動を示すジッタを評価するジッタ評価部と、 前記読取られた磁気出力のレベルを評価する磁気出力評価部と、 読取った磁気ストライプの情報を前記磁気ストライプに再書き込みするか否かを、判断する予防書換え判断部を備え、 前記予防書換え判断部は、前記ジッタ評価部によるジッタの評価と前記磁気出力評価部による磁気出力のレベルの評価に基づいて、前記予防書換えを行うか否かを判断する ことを特徴とする磁気カード装置。
IPC (3件):
G11B 20/18 ,  G11B 5/09 ,  G11B 20/10
FI (8件):
G11B20/18 522B ,  G11B5/09 301Z ,  G11B20/10 301Z ,  G11B5/09 361Z ,  G11B20/18 512B ,  G11B20/18 552E ,  G11B20/18 572B ,  G11B20/18 572H
Fターム (9件):
5D031AA05 ,  5D031CC20 ,  5D031DD06 ,  5D031EE08 ,  5D031HH16 ,  5D044BC01 ,  5D044CC08 ,  5D044GK18 ,  5D044GK19
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る