特許
J-GLOBAL ID:201903010346463633

クリアリングリミット設定装置及び糸巻取機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  柴山 健一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-024049
公開番号(公開出願番号):特開2019-137537
出願日: 2018年02月14日
公開日(公表日): 2019年08月22日
要約:
【課題】クリアリングリミットを容易に且つ適切に設定することができるクリアリングリミット設定装置及び糸巻取機を提供する。【解決手段】機台制御装置は、二次元フィールド51にクリアリングリミット52を表示するタッチパネルと、クリアリングリミット52が通る複数の第1設定点(例えば、複数の設定点NSL1〜NSL6,T1〜T4)のうち少なくとも1つの第1設定点が選択され、選択された少なくとも1つの第1設定点の移動先として少なくとも1つの第2設定点(例えば、複数の設定点NSL2〜NSL4)が入力された場合に、選択された少なくとも1つの第1設定点に替えて、入力された少なくとも1つの第2設定点を通るように、クリアリングリミット52を生成し、生成したクリアリングリミット52をタッチパネルに表示させる処理部と、を備える。【選択図】図6
請求項(抜粋):
糸欠陥の長さ及び太さのそれぞれを座標軸とする二次元フィールドに、前記糸欠陥を除去するか否かを示す境界線であるクリアリングリミットを表示する表示部と、 前記クリアリングリミットが通る複数の第1設定点のうち少なくとも1つの前記第1設定点が選択され、選択された少なくとも1つの前記第1設定点の移動先として少なくとも1つの第2設定点が入力された場合に、選択された少なくとも1つの前記第1設定点に替えて、入力された少なくとも1つの前記第2設定点を通るように、前記クリアリングリミットを生成し、生成した前記クリアリングリミットを前記表示部に表示させる処理部と、を備える、クリアリングリミット設定装置。
IPC (2件):
B65H 63/06 ,  D01H 13/22
FI (2件):
B65H63/06 B ,  D01H13/22
Fターム (14件):
3F115AA10 ,  3F115CA44 ,  3F115CB19 ,  3F115CD08 ,  3F115CF42 ,  4L056AA02 ,  4L056AA14 ,  4L056AA19 ,  4L056EB04 ,  4L056EB13 ,  4L056EB26 ,  4L056EB30 ,  4L056EC05 ,  4L056ED05

前のページに戻る