特許
J-GLOBAL ID:201903010451717900

ユーザ装置及び無線通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 三好 秀和 ,  高橋 俊一 ,  伊藤 正和 ,  橋本 浩幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-214675
公開番号(公開出願番号):特開2019-047515
出願日: 2018年11月15日
公開日(公表日): 2019年03月22日
要約:
【課題】カバレッジ拡張モードが作動している場合でも、無線リンク障害(RLF)を適切に検出することができるユーザ装置及び無線通信方法を提供する。【解決手段】UE(200)は、カバレッジ拡張モードに設定される場合、CEレベルと対応付けられている基準受信電力レベル(RSRP/RSRQ)の受信品質閾値(Qin/Qout)を設定するCEレベル設定部(230)と、設定された受信品質閾値に基づいて、無線リンクのモニタリングを実行する無線リンクモニタ部(240)とを備える。CEレベル設定部(230)は、UE(200)が何れのCEレベルに設定されているか否かに関わらず、最大のCEレベルと対応付けられている受信品質閾値を設定する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
無線基地局から送信される無線信号の基準受信電力レベルに基づいて前記無線基地局と無線リンクを設定する第1モードと、前記第1モードと異なる第2モードとを設定可能なユーザ装置であって、 前記第2モードに設定される場合、前記基準受信電力レベルの受信品質閾値を設定するレベル設定部と、 前記レベル設定部によって設定された前記受信品質閾値に基づいて、前記無線リンクのモニタリングを実行する無線リンクモニタ部と を備えるユーザ装置。
IPC (3件):
H04W 24/04 ,  H04W 88/02 ,  H04W 4/70
FI (3件):
H04W24/04 ,  H04W88/02 151 ,  H04W4/70
Fターム (5件):
5K067AA26 ,  5K067DD25 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067GG09
引用文献:
審査官引用 (3件)
  • Considerations on PRACH repetition levels and power adjustment of PRACH transmission
  • RLM/RLF for Rel13 low complexity UE or/and UE in EC mode
  • Remaining mobility aspects for eMTC Ues

前のページに戻る